本当は細かい部品を塗り分けしたいところですが、そこら辺は目をつぶって完成とさせていただきました。
本来は「水上/水中」用のビークルなのですが、両脇のオプションを換装することによって複数の領域にまたがって活動できる汎用機となってしまった…といったところでしょうか。
今回用意したのは高々空上昇用のロケットブースター。大気圏突破…とまではゆきませんが成層圏ギリギリまで上昇し、目的を達した後は機体を滑空させて降下する…といった用途に使用されます。
通常の搭乗方式はこう。
この体勢が一番安定することもありますが、やっぱり気分的にハンドルは設置しないと落ち着かないので。技術的にはジョイントにダイレクトリンクすればいらない構造なんですけどね…。
そして動力に頼らず波や空気抵抗を利用する場合は、こう。
画像ではブースターが付きっぱなしですが、本来は切り離してから機体上に立つ…というのが正しい運用。
機体上面に5㎜凸ジョイントピンを設けてありますので当然のようにフィギュアを固定することが可能です。
…これでようやく本懐を遂げましたわ…。
なんやかんやでここまでくるのに半年以上費やしてしまいましたが、例えば週に1日ガッツリ休日を取れる規則正しい生活をしていれば本来は1ヶ月も費やさない極々難易度の低い工作です。
有りものに頼らず、且つ労力をかけずに「世界」を広げたいとお考えの方は是非挑戦してみてください。
…これを使って、久しぶりに合成画像でも作ってみたい衝動…
…アカン!それはまた墓穴になる…!!
本来は「水上/水中」用のビークルなのですが、両脇のオプションを換装することによって複数の領域にまたがって活動できる汎用機となってしまった…といったところでしょうか。
今回用意したのは高々空上昇用のロケットブースター。大気圏突破…とまではゆきませんが成層圏ギリギリまで上昇し、目的を達した後は機体を滑空させて降下する…といった用途に使用されます。
通常の搭乗方式はこう。
この体勢が一番安定することもありますが、やっぱり気分的にハンドルは設置しないと落ち着かないので。技術的にはジョイントにダイレクトリンクすればいらない構造なんですけどね…。
そして動力に頼らず波や空気抵抗を利用する場合は、こう。
画像ではブースターが付きっぱなしですが、本来は切り離してから機体上に立つ…というのが正しい運用。
機体上面に5㎜凸ジョイントピンを設けてありますので当然のようにフィギュアを固定することが可能です。
…これでようやく本懐を遂げましたわ…。
なんやかんやでここまでくるのに半年以上費やしてしまいましたが、例えば週に1日ガッツリ休日を取れる規則正しい生活をしていれば本来は1ヶ月も費やさない極々難易度の低い工作です。
有りものに頼らず、且つ労力をかけずに「世界」を広げたいとお考えの方は是非挑戦してみてください。
…これを使って、久しぶりに合成画像でも作ってみたい衝動…
…アカン!それはまた墓穴になる…!!