![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/e996795ce9507892047cff44d422d85f.jpg)
これはまだ『ベータミゼット』の企画が立つ前に製作したもの。
レゴブロックで即席の乗り物を作る際のハンドルとして製作した専用パーツです。
見たとおり構造は単純、適当なブロック1ピースにガンプラから持ってきたパーツでグリップを設けたもので、これだけで汎用性の高いハンドル、あるいはコントロールスティックとすることができます。
これは考えようによっては既存のブロック玩具~小型のアクションフィギュアとを連動させる一種のトランスジョイントでもあるわけで、これさえあれば本体をいかように組み替えてもフィギュアを乗せることが可能となる便利なアイテムと言えます。
つーわけで、即興で小型ビークルを組み上げてみる(所要2分)。結果…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/21911ea37943fbfea42fab61e7cbbe2a.jpg)
変態おまるジェットになってしまいました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
…あ~、まぁ…、今日びレゴブロックにはいくらでもカッコイイ部品がありますので、センスさえあればもっとちゃんとしたビークルが容易にできることと思います。
で、お気づきの通り、ここいら辺の応用性を有したパーツを作ってゆきたいと考えているわけなのですね…。
レゴブロックで即席の乗り物を作る際のハンドルとして製作した専用パーツです。
見たとおり構造は単純、適当なブロック1ピースにガンプラから持ってきたパーツでグリップを設けたもので、これだけで汎用性の高いハンドル、あるいはコントロールスティックとすることができます。
これは考えようによっては既存のブロック玩具~小型のアクションフィギュアとを連動させる一種のトランスジョイントでもあるわけで、これさえあれば本体をいかように組み替えてもフィギュアを乗せることが可能となる便利なアイテムと言えます。
つーわけで、即興で小型ビークルを組み上げてみる(所要2分)。結果…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/21911ea37943fbfea42fab61e7cbbe2a.jpg)
変態おまるジェットになってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
…あ~、まぁ…、今日びレゴブロックにはいくらでもカッコイイ部品がありますので、センスさえあればもっとちゃんとしたビークルが容易にできることと思います。
で、お気づきの通り、ここいら辺の応用性を有したパーツを作ってゆきたいと考えているわけなのですね…。