SWORD中央ラボ分室

『アストロミゼット』HPブログ出張版
自企画の紹介が主ですが「小サイズ可動フィギュア」の可能性も広く研究しています。

【開発草案】既存の商品で作るハンドルパーツ

2008-12-11 00:45:55 | Laboratory
これはまだ『ベータミゼット』の企画が立つ前に製作したもの。
レゴブロックで即席の乗り物を作る際のハンドルとして製作した専用パーツです。
見たとおり構造は単純、適当なブロック1ピースにガンプラから持ってきたパーツでグリップを設けたもので、これだけで汎用性の高いハンドル、あるいはコントロールスティックとすることができます。

これは考えようによっては既存のブロック玩具~小型のアクションフィギュアとを連動させる一種のトランスジョイントでもあるわけで、これさえあれば本体をいかように組み替えてもフィギュアを乗せることが可能となる便利なアイテムと言えます。

つーわけで、即興で小型ビークルを組み上げてみる(所要2分)。結果…↓

変態おまるジェットになってしまいました…

…あ~、まぁ…、今日びレゴブロックにはいくらでもカッコイイ部品がありますので、センスさえあればもっとちゃんとしたビークルが容易にできることと思います。

で、お気づきの通り、ここいら辺の応用性を有したパーツを作ってゆきたいと考えているわけなのですね…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【フォト作品】巨大化?! | トップ | 【トイ+】モーターボートの... »
最新の画像もっと見る

Laboratory」カテゴリの最新記事