涼しくなって小躍りして喜んだのに また暑さがぶり返してガックリ
それでもお彼岸が来れば彼岸花が咲きました
近所のお寺さんに咲いていました
子供の頃は「曼珠沙華」と呼んで墓地に咲く花だと思っていました
近頃はこの花で観光客を呼び込んでいる所もあるようです
季節どおりに咲く花もあれば あれ?と思う花もあります
トキワマンサク
花が咲くのは3~5月頃と記憶していましたが 今頃咲いていました
照り付ける陽光にも負けず
綺麗な葉色を保つ 斑入り葉額アジサイ
紅白
お店におせち料理の見本が並んだり 紅白歌合戦の話題がでたり
何とも気の早い事ですが 庭の紅白はこれ
ペンタス 星型のはなが可愛いですね
小ぶりながら少しずつ秋顔になってきた薔薇
良い表情で咲くアレンウィックローズ
挿木で鉢植えのエーデルワイス
挿し木苗のラマリエ
蕾に穴を開ける虫やカイガラムシ 葉にはオオシロオビクロハバチなど
敵はいっぱいです