過酷な気候と虫の害に泣いた今年の夏 それでも復活の兆しは見られます
植物も花子婆さんもよく頑張ったねと喜びを感じています
2か月に一回の血圧測定 もう何年も上がりもせず下がりもせず
ずっと同じ薬をもらって来ます 今日は加えてインフルエンザの予防注射
冬の事も忘れてはいけないんですね
ナデシコ(前)とジニア
真夏にも咲いていましたが かなり生気が感じられるこの頃です
エボルブルス
大きな鉢いっぱいに広がりました
斑入り葉ヤブラン
8月の終わり頃からずっと咲いています
かなり増えますが手間要らずのお助けマンです
白花ホトトギス
勝手口まわりにこぼれ種で沢山生えていてもう少しで咲きそうです
どこからか種が飛んで来て毎年ポツポツと咲きます
復活
プリムラ・オールドコレクション
ヨトウムシに食い荒らされて惨めでしたが急に元気になってきました
薔薇育て失敗
コーヒーオベーション
この夏は鉢薔薇が不調で 白状すれば幾鉢も根腐れしました
ホワイトピーチオベーション アレンウィックローズ・・・
鉢から抜いてみたら根が真っ黒で白い糸のような根が数本のみ
小さめの鉢に植えなおして 何とか生き返ったようです
そんな訳ですから 秋薔薇にもあまり期待はできません😢
今は菊の開花を待っている所です