油断も隙もありゃしない!
雨だから 暑いからと見回りを怠っていると・・・・・虫が大活躍 5月に咲いた花を切り取...
久しぶりのペチュニア
何年も前にはペチュニアを沢山植えていたこともあったのですが 雨に弱いとか ナメクジが...
蕾たち
小さな庭の様子を綴っていても毎日のこととなるとマンネリに陥って 困ってしまうことしば...
ギボウシ
近頃?「ホスタ」と呼ばれることも多いけど やはり「ギボウシ」のほうがしっくりするよ...
アガパンサスと薔薇
春の薔薇には ジキタリス デルフィニウム クレマチスなどの 組み合わせが定番かと思い...
パンダスミレ
上野動物園で生まれたパンダの赤ちゃんが話題になっています こちらは我...
新しくやって来た「カサ」
長年「百合・カサブランカ」を育てて かなりの数に増えていたのに 昨年は全く元気がなく...
煙るようなピンク
キョウカノコ(京鹿の子)が咲きました 昨年はまだ小さくて咲かなかったから 初めての開...
今年は成功!
と言っても 私が何かしたのではありません 紫陽花が咲き進んでドライフラワーのようにな...
風よ優しく吹いて
今朝は強い風が吹いて雨も降りだしました 百合・カサブランカが純白の花を開き とびきり...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事