
午前中バタバタ・・・。
午後は週一の運動の日、そうバドミントンだ。
毎日机にかじりついていて、万歩計はおそらく3~500歩??
これではイカンですね。何が何でも運動を、それも有酸素運動を。
3時間だけど最後は足がもつれるね。歳かぁ・・。でもいい汗かいてすっきり!
気まぐれイラスト30分
ラングトン/下書き描き鉛筆B/まっち絵の具
さすがラングトンは、色の乗りがしっくり・・いい感じ。絵はちょっと小さかったかな。
午後は週一の運動の日、そうバドミントンだ。
毎日机にかじりついていて、万歩計はおそらく3~500歩??
これではイカンですね。何が何でも運動を、それも有酸素運動を。
3時間だけど最後は足がもつれるね。歳かぁ・・。でもいい汗かいてすっきり!
気まぐれイラスト30分
ラングトン/下書き描き鉛筆B/まっち絵の具
さすがラングトンは、色の乗りがしっくり・・いい感じ。絵はちょっと小さかったかな。
一週間分に相当する運動量はあるかもしれません。
理想は毎日少しづつすることだそうですが
週一回でもやらないよりは絶対良いです!!
頑張ってください。
イラストと水彩画の違い、もう一度教えて!!
水彩画:水彩絵の具を使って描いた絵のこと。
前者は、絵の内容目的を示した言葉で、後者は、使われた画材の種類を示す言葉ですね。
だから、水彩画のイラストという言い方もありでしょうね。
(絵の絵って事なんでちょっとおかしな気もしますが)
色鉛筆やCGを使ったイラストもありますし・・・
写実的なものだけでなく、感覚的なものを表現したものや、抽象的な水彩画もありますね。
シャトルさんがどういう水彩画を目指しているかは、私にはわかりませんが・・・
バドは確かにいい運動になりますね。
これやらないと、確実にお腹ポッコリの「メタボリック腹」になってしまいますね。(もう手遅れかも・・)
改めて水彩画とイラストの違いを・・と聞かれても・・汗汗です。
蛸林さんからタイミングよくフオローがありました。
そういう事です・・ハイ。・・なんて蛸林さんどーもありがとうございます。
蛸林さん
どうもありがとうございます。
自分で勝手に「イラ水」などと決めたりしておりました。
私の水彩画の行方?は自分でもまだわかりません。
本格水彩画の難しさを実感し始めているところです。
もう少しいろいろ勉強してみたいと思っています。
熱しやすく冷めやすいのでどうなりますか・・。
ところで・・・「イラ水」って
「イラスイ」ですか? それとも「イラミズ」?
冷や汗を拭く会長のまちがいでは?
自分は勝手に「イラ(水)スイ」と。
ま、イラスト、水彩画をまじめにやっておられる方を茶化すようで反省をばしておりますが、我が道を行きたいと思います。ドテッ!
有難うございました。
”イラ水普及員会”の応援団長に立候補したい!!