前回は「Painter」でマギー司郎さんを描いた
明日の似顔絵教室の課題が「大橋巨泉さん」だ
漫画ソフトの「クリップスタジオペインター」が昨日、バージョンアップした旨の通知があったので早速アップした
クリスタは四コマ漫画にだけ使っていたが、似顔絵にも使ってみようと大橋巨泉さんに挑戦
Painterとはまた違ったものがあり、それぞれ向き不向きもありそう、でもやっぱり手描きの方が・・?(悩むなぁ・・)
それぞれの持ち味を活かして使い分けかなぁ・・・
明日の似顔絵教室の課題が「大橋巨泉さん」だ
漫画ソフトの「クリップスタジオペインター」が昨日、バージョンアップした旨の通知があったので早速アップした
クリスタは四コマ漫画にだけ使っていたが、似顔絵にも使ってみようと大橋巨泉さんに挑戦
Painterとはまた違ったものがあり、それぞれ向き不向きもありそう、でもやっぱり手描きの方が・・?(悩むなぁ・・)
それぞれの持ち味を活かして使い分けかなぁ・・・
何だか想像が付きませんが。
自分を確り持った個性豊かな人が
続けて亡くなりました。
きっとシャトルさんに描いて貰えて
喜んでいますよ!!
小物はのんびり頑張ります。
ペンの種類が色々あったり、背景とか斜線、スクリーント−ンや網掛けなんて一発ですねぇ・・便利ですが、大人漫画には使いません。アナログ風によれよれの線の方が味がありますからね・・な〜んちゃって。
「みじかびの キャプリキとれば すみちょびれ 書き
すらちょびの はっぱふみふみ」なぜか覚えているものですね。
「なんであるアイデアル」?は植木等だったでしょうかね?
暑いですね、絵描いてますか?
干物になりそうでス。
そうだ!鯵の干物の絵を描こう・・なんちゃって