
お~!今日は涼しい!!快適。
月末展示用の水彩画・・何を描こうか、ま~だ決まらんです。
何しろ日頃から小さなハガキ絵ばかり描いてるので、F6号は大きい・・と感じるのよ。
明日はスケッチに行かねば。
やっぱり、鉛筆線を活かした淡彩画に・・しようかなぁ。
いつもどうり行き当たりバタリ!!かも。
いま話題の人/楽描き/メモ紙/鉛筆/淡彩
やはり、「目」が命かな・・難しい、修行が足りんね。
月末展示用の水彩画・・何を描こうか、ま~だ決まらんです。
何しろ日頃から小さなハガキ絵ばかり描いてるので、F6号は大きい・・と感じるのよ。
明日はスケッチに行かねば。
やっぱり、鉛筆線を活かした淡彩画に・・しようかなぁ。
いつもどうり行き当たりバタリ!!かも。
いま話題の人/楽描き/メモ紙/鉛筆/淡彩
やはり、「目」が命かな・・難しい、修行が足りんね。
私達もその絵をもらいました。
シャトルさんの絵のように
そっくりではありませんでしたが
よく特徴を捉えています。
目が横をむいているので
「どうして正面でないの?」と聞きましたら
「子供はじっとしていないので、
これだけ描いてもらえれば上出来よ。」と言われ
あの孫なら確かにと、納得しました。
以前似顔絵の練習もしたことありますが、難しくて頓挫しました。
何となくそれらしく見える程度までは描けそうですが・・決定打はなかなか描けませんね。
ただ写真をなぞったような似顔絵では満足できないので難しいです。
また、「描きにくい顔」ってありますが、これが難題ですね。
プロの会員はなんなく描いていましたが、私は初めての事。
子供さんの絵を描いたのですが、いや~ブルってしまいましたね。
無料だったので親御さんには絵を引き取っていただきましたが・・・冷や汗ものでした。
子供さんはじっとしてないので難しいし、大人は似てないと怒られそうで・・まぁ勉強にはなりますが大変です。