なんとなく思いのままに

気持ちのままに
さらけ出していく

退職します

2022-08-19 15:24:00 | 日記

今の職場は家族経営の職場だった。

最初は知らずに仕事をしていたが

徐々に知っていった。

詳しく書くと悪口みたいになるので

やめておく。

血縁関係のない同い年生れの社員がいる

その人はよくサボりよく考えて楽をしようとしていて職場の上司も困り果てている。

でもそいつは周りがよく見えてるし気も効くし僕が落ち込んでいる時には気持ちもかなり楽にしてもらえたし不安も沢山和らげてもらえた!

そしてツーリングにも一緒に行ってるし本当仲良くしてる。

でも上司(20代後半)は気に入らないらしく僕がその人と上司の悪口を言ってると勘違いしていてみたいで先月も

「どうせ俺の悪口いってるやろ?」

みたいに言われてそんな事は無いと誠心誠意伝えたつもりだった。

でもまた数日前にも同じ事を言われた。

やはり信頼されていない社員と仲良くしているのが気に入らないらしくね

その上、仕事の事もうまく伝わらずに誤解されてしまったのでそうでは無い事を一生懸命説明した。

少しでも早く仕事が出来るように少しでも役に立とうとやってきたがサボってるみたいに思われて

なんだろう?うまく言えないし

自分に都合よく話しているのかもしれない

でも僕は悪口なんて言った事もない

(上司にはこうして欲しい)とは仲良くしてる人には言ったことはあるけれど

だから疑われている事が

ものすごくショックで

上司の前で泣いてしまった

僕の立場になってくれる上司が居ないから

当たり前だ家族経営なのだから

この先も良くさぼる奴とは仲良くしたいし感謝もしてるから…でもそうしたら同じ事が繰り返し悪循環になり自分も職場にとっても良く無いと思い

次の日(昨日)辞めさせて欲しいと専務(年上)に伝えた。

9月いっぱいまでは働いてくれるか?みんなにもその事で仕事やりにくいようにはせんから、もし辞めて他の会社で上手くいかんかったらまた戻ってきてくれてもいいから」

と言って貰えた。

でもやはり1人上司の当たりは冷たくて…

運悪く今日上司に服に鎌を引っかけてしまって

「すいません」とあやまったのだが

「うざ

と言われて

なんかねやりにくいなぁ。

自分に都合良く書いているのかもしれない

やはり自分の中にもその人に対して怒りの心も湧いてきて反論して衝突しようとする心も湧き上がったし抑えが効かなくなりそうだ…

でもお互いがそんな気持ちで関われば負の連鎖になるだけだから

それに相手を傷つける言葉を言えば同じように自分の心を傷つけるだけだ。

その相手も同じように僕の心を傷つければ同じようにそれは自分の心を傷つけてしまう。

そう思えば僕の心がもつかもたないかわからないけれども職場では明るく一生懸命に仕事をしていきたい。

自分の生命に傷をつけたく無い

どんな中でも真面目に明るくやって

生命を輝かせていきたい

そして上司の気持ちも良い方向に変えていきたい。

そう思って思い込んで

最後まで心乱さずにやっていきたい。


今日よくサボる仲のいい奴も

あからさまによそよそしくなっていた…

多分僕と仲良くする事がダメみたいな事言われたのかな?そんな疑いをもってしまった。

そいつも色んな思いの狭間で苦しんでいるのだろうか?

それが何よりも辛い。

でもそいつにはLINEで

俺はやめるから良いけどお前は残るから仕事が環境がやりやすいようにしたらええよ!と伝えた。


本当は俺が折れそうやけど笑


本当はこれを書きながら泣いている笑