残りご飯で作ったオムライスとビーフシチューの残りで晩ご飯にしました
オムライスはあっさりとした塩味で仕上げ 玉子の下にとろけるチーズを入れました
スプーンですくうたび チーズが糸をひいて出てきますヾ(≧▽≦)ノ
オムライスはあっさりとした塩味で仕上げ 玉子の下にとろけるチーズを入れました
スプーンですくうたび チーズが糸をひいて出てきますヾ(≧▽≦)ノ
先日外食でいただいたスープカレーがあまりに美味しくて感動したので 作ってみました♡
みじん切りにした玉ねぎ、大蒜、生姜を炒めて 鶏肉、じゃがいも、にんじん とともに圧力鍋でコトコト~ 市販のルー&クミンで味をととのえ
ゆで玉子、ブロッコリー、揚げ茄子をトッピングして出来上がり
みじん切りにした玉ねぎ、大蒜、生姜を炒めて 鶏肉、じゃがいも、にんじん とともに圧力鍋でコトコト~ 市販のルー&クミンで味をととのえ
ゆで玉子、ブロッコリー、揚げ茄子をトッピングして出来上がり
サッと茹でたゴーヤをマヨネーズで和えました
トマトの水分が出るので食べる直前に和えるのがポイント
ゴーヤは茹でずに 生のままでもイケます^^
ゴーヤ、玉ねぎ、トマト、コーン、ツナ、マヨネーズ、塩、コショー
トマトの水分が出るので食べる直前に和えるのがポイント
ゴーヤは茹でずに 生のままでもイケます^^
ゴーヤ、玉ねぎ、トマト、コーン、ツナ、マヨネーズ、塩、コショー



至ってノーマルで なんの工夫もない餃子ですがw 明日は食べる係りさんたち全員が外出予定がないそうなので にんにくたっぷりにしました+゜(*´∀`)b゜+




完熟のイチゴを大量にいただいたので 3パック分ほどはジャムにしました♪
火や鍋はいっさい使わず レンジ使用で楽々です♪
作り方はいたってカンタン
洗ってヘタを除いたイチゴを耐熱容器に入れ レモン汁 1/2個 と 砂糖をイチゴの1/3量をめやすにお好みで加え ラップをせずに レンジで8分チン♪
一旦取り出してマッシャーなどで粗くつぶし更にレンジで8分チン♪
ここでとろみ加減をみて 加熱時間を調整
今回は 更に5分チン♪しました
市販品にくらべサラっとした仕上がりですが甘すぎず パンはもちろんヨーグルトにかけても☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
きょ~ぉはたのしい ひなまつり~♪
ということで 去年とあまり代わり映えしないけどw ケーキ寿司とお赤飯つくりました^-^


ケーキ型はないのでw 万能こし器にキッキングシートを敷いてご飯と具を詰めてつくりました
お赤飯は あいにく ささげ を切らしていたので 今回初めて 小豆 で炊いてみました
ささげより早く煮えるだけあって 食感はやわらかく 味もビミョウに違ったかも・・
もち米もいつものように 豆の煮汁に浸しておいたものの色があまりつかなかったです
ということで 去年とあまり代わり映えしないけどw ケーキ寿司とお赤飯つくりました^-^


ケーキ型はないのでw 万能こし器にキッキングシートを敷いてご飯と具を詰めてつくりました
お赤飯は あいにく ささげ を切らしていたので 今回初めて 小豆 で炊いてみました
ささげより早く煮えるだけあって 食感はやわらかく 味もビミョウに違ったかも・・
もち米もいつものように 豆の煮汁に浸しておいたものの色があまりつかなかったです