![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/5347ad79ac8921b52f60bd2b3b5974fc.jpg)
避難訓練で 集合場所から ヘルメットかぶって
綱を持って 電車ごっごやなぁ~言いながら
火事が 起こるであろう その時の為に 消火栓を確認し
放水体験をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/615a29339c8463d84153f89efc4b6514.jpg)
いざとなったら 消火栓のとこにきて できるやろか・・・
119に連絡したほうが 早いんちゃうか?! とか 考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/8df5d52ca8cadbbdd744ed917ba5d8d7.jpg)
人体に 影響がない煙の体験
煙しか見えないので 手探りで テントの壁を 触りながらゆっくり歩いてください。って
ほんの2mほどの 小さいテントやねんけど 入ったら
視界が0 うっわっ ってなった。 で 言われた通り 入って 手を伸ばして ゆっくりゆっくり
害はないっていうても 煙たいし 苦しいし 見えへんし ありゃほんまもんやったら
どうなってるか・・・ほんまやったら 熱かったり 目が痛くなったり 気ぃ失うってなるんやろ。
う。。。。 ほんまに 火事は 怖いな。
AEDの体験もありました。 子供が 上半身腕無しの 人形を見て びびってたで
そりゃ びっくりするやろ。 あないなってたら 生きてないからな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/42960c3aa139fdce7c195b41413acc95.jpg)
炊き出しの訓練。 作る方も 食べる方も 訓練です。
大きい釜で 薪で炊いたご飯 おこげのいい香りしてました。
お味噌汁は お椀 発泡の入れ物やけどな
お椀に具を入れてから 汁を入れるやり方で。
赤十字のつくりかたやねんて
野菜は別茹で それを 炒め物や 煮物にも使えるように
避難所での 配膳の仕方ってのがあるって 初めて知ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/35e262902ee5e721f94397579b505864.jpg)
やっぱり色んな訓練に 参加しとかなあかんな~
消防団と 市の消防職員の協力で 無事 訓練終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/2c34acb1ff104a21a220f061c8a7f0f3.jpg)