年中休みの今は夏休み🌻

あまり大きくならないので一波長で計算

間違えていても苦情は受け付けません😆
暇なのでデジタルTVの室内アンテナを作って見ました💦
中心周波数は計算し易い500MHZ
細かい短縮率など無視して誰でも工作出来るものです。

あまり大きくならないので一波長で計算

間違えていても苦情は受け付けません😆
まずダイソーさんで以下の物を揃えます。

アルミテープは25mm幅で切れる様にします。

プラ板を横むきで140mmでカット

縦に繋げる

アルミテープ20mmで貼り余りは折り返します。




アルミテープは25mm幅で切れる様にします。

プラ板を横むきで140mmでカット

縦に繋げる

アルミテープ20mmで貼り余りは折り返します。



地上波の周波数は幅が広いため計算し易い
500MHzで作成計算通りならVSWRも良いと思いますが?
観たい周波数が有れば計算でマッチングが取れる位置まで調整も出来ますけど!
夏休みの工作と言う事で😆
以上
夏休みの工作でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます