裏は直ぐ海、幼少期はもっと近くまで海が有ったけど埋め立てられて工場ができた。
今では工場は撤退されて住宅地に変身!
昔は堤防の下でマテ貝が沢山とれてた!!

そこのお兄さ~~~ん 釣れてる??

相変わらず海は綺麗だけど・・・最近魚はいるのかなぁ?

浮島の方からいつも頂いていた大きな魚やシャコ・・最近スーパーで売ってるシャコは小さすぎて昔のお化けサイズが懐かしいよ。
さてお墓参りに行こう。
つい先日も母方の(本家)伯父さんが亡くなられたので、後ほど挨拶に行くことしよう。
近くでこんなものを発見!!
懐かしすぎ・・今では スイッチ・ポン!!でお湯張りから温度設定が出来るけど、
昔はこれで苦労しましたよ!
薪割り、風呂たきは、子供の仕事。。しかも、我が家の五右衛門はただ者ではなかった!
釜に亀裂があり水漏れしながらの風呂たき・・この技は、ある意味職人・・(笑)
卵を混ぜたセメンで亀裂を塞いでいたようだが??(詳しいことは分からない?)
本日のメイン 50回忌 荘厳寺にて。

住職の作品と鐘撞堂? 丁度工事のため足場が組まれていました。
木下のおじさんだった・・?ような
これは何が出来るのでしょう?次回が楽しみです。

住職のありがたいお話の中で、
この歳になるまで知らなかった恥ずかしい話なんですが、
お釈迦様と阿弥陀如来の違いが分かりませんでした。
一つ勉強に成りましたよ(^^;
今では工場は撤退されて住宅地に変身!
昔は堤防の下でマテ貝が沢山とれてた!!

そこのお兄さ~~~ん 釣れてる??

相変わらず海は綺麗だけど・・・最近魚はいるのかなぁ?

浮島の方からいつも頂いていた大きな魚やシャコ・・最近スーパーで売ってるシャコは小さすぎて昔のお化けサイズが懐かしいよ。
さてお墓参りに行こう。
つい先日も母方の(本家)伯父さんが亡くなられたので、後ほど挨拶に行くことしよう。
近くでこんなものを発見!!

懐かしすぎ・・今では スイッチ・ポン!!でお湯張りから温度設定が出来るけど、
昔はこれで苦労しましたよ!
薪割り、風呂たきは、子供の仕事。。しかも、我が家の五右衛門はただ者ではなかった!
釜に亀裂があり水漏れしながらの風呂たき・・この技は、ある意味職人・・(笑)
卵を混ぜたセメンで亀裂を塞いでいたようだが??(詳しいことは分からない?)
本日のメイン 50回忌 荘厳寺にて。

住職の作品と鐘撞堂? 丁度工事のため足場が組まれていました。
木下のおじさんだった・・?ような
これは何が出来るのでしょう?次回が楽しみです。

住職のありがたいお話の中で、
この歳になるまで知らなかった恥ずかしい話なんですが、
お釈迦様と阿弥陀如来の違いが分かりませんでした。
一つ勉強に成りましたよ(^^;