![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/bb7b5e5b35f2919cb4743deed9520f9c.jpg)
高尾山ハイキング・9月15日(月)敬老の日
前日の日曜日、神社の草刈りにて、あちこち筋肉痛で
ちょっと心配でしたが、ちょこっと初秋を感じる
今回で2回目の、高尾山に行って来ました
今回は、京王電鉄の高尾山口からケーブルカーを使わず
表参道(一号路)を下から登りました
車両も登ってこられるように、コンクリで固められていて
かなりの急勾配でここが結構きつかった!!
ミシュランガイドに載って、前回より人はとてつもなく増え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/923aafd5fef1de5c4060017603247c16.jpg)
石碑や像などが転々と建立され、前回とは別世界のようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/6d4bfcb2c37e55daa0a208fa368b1b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/5bcbfbf653631a681b2ce3d87bafdde0.jpg)
今後の安全を祈願し高尾山薬王院を参拝
薬王院脇から裏手を抜けて山頂へ
予定より1時間ほど早く山頂へ着き昼食
しかし、人・人・人・たまに犬で落ち着いて食べる場所もない
ほどで、記念写真も撮れず、どこかのテーマパークのようでした!
昼食後、5号路を下山コースへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/f4e845c3d59c8dbed6a7bbed39af60ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/c72229ac569e90ca6ad59d6e82a580d5.jpg)
いざハイキングコースに入ると秋の野草が咲き,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/5fbf7dc17d9cd841f7666b07696ee725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/161e9427c8f2a460dfff6787835f5b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/fd8039dcf1b612b01a330d98c5b9f88b.jpg)
色とりどりのキノコが生えていました
途中、稲荷山展望台にて記念撮影!
元の登山口まで戻り、
予定では立ち寄り湯へ行く予定でしたが、建設が遅れていて
断念!!時間も早かったので、参道のそば屋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/4abe09fe721fd4f838358f4d63d7fb6b.jpg)
蕎麦をつまみにビールで乾杯!
後、登山口駅より帰路へ!
参加者10人
前日の日曜日、神社の草刈りにて、あちこち筋肉痛で
ちょっと心配でしたが、ちょこっと初秋を感じる
今回で2回目の、高尾山に行って来ました
今回は、京王電鉄の高尾山口からケーブルカーを使わず
表参道(一号路)を下から登りました
車両も登ってこられるように、コンクリで固められていて
かなりの急勾配でここが結構きつかった!!
ミシュランガイドに載って、前回より人はとてつもなく増え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/923aafd5fef1de5c4060017603247c16.jpg)
石碑や像などが転々と建立され、前回とは別世界のようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/6d4bfcb2c37e55daa0a208fa368b1b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/5bcbfbf653631a681b2ce3d87bafdde0.jpg)
今後の安全を祈願し高尾山薬王院を参拝
薬王院脇から裏手を抜けて山頂へ
予定より1時間ほど早く山頂へ着き昼食
しかし、人・人・人・たまに犬で落ち着いて食べる場所もない
ほどで、記念写真も撮れず、どこかのテーマパークのようでした!
昼食後、5号路を下山コースへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/f4e845c3d59c8dbed6a7bbed39af60ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/c72229ac569e90ca6ad59d6e82a580d5.jpg)
いざハイキングコースに入ると秋の野草が咲き,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/5fbf7dc17d9cd841f7666b07696ee725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/161e9427c8f2a460dfff6787835f5b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/fd8039dcf1b612b01a330d98c5b9f88b.jpg)
色とりどりのキノコが生えていました
途中、稲荷山展望台にて記念撮影!
元の登山口まで戻り、
予定では立ち寄り湯へ行く予定でしたが、建設が遅れていて
断念!!時間も早かったので、参道のそば屋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/4abe09fe721fd4f838358f4d63d7fb6b.jpg)
蕎麦をつまみにビールで乾杯!
後、登山口駅より帰路へ!
参加者10人