早朝 筑波山に向かいます。(13日 午前6時30分頃)
今日は白雲橋コースで登ります。
登山口から1時間10分、弁慶茶屋跡に到着です。
まだ8時過ぎですが、たくさんの人が霞ヶ浦を眺めながら休憩です。
ここからは筑波山のメインコース「奇石怪石」の連続です。
登山口から2時間30分ほどで女峰山山頂(871m)です。筑波女ノ神様が祭られています。
山頂からは富士山、霞ヶ浦、これから向かう男体山が見えています。
御幸ヶ原で休憩後 男体山に向かいます。
御幸ヶ原から30分、男体山山頂(871m)です。筑波男ノ神様が祭られています。
山頂からは、富士山はもちろん、浅間山、赤城山、スカイツリーが見えていました。
帰りは、御幸ヶ原コースで筑波山神社に下山しました。
境内では、「ガマの油売り口上」が見られました。
筑波山神社周辺の紅葉はこれからで、今週末辺りが見頃のようです。
最後までご覧頂きまして ありがとうございました。