豆 ま き
節分は豆まきをして 災いを追い払い、
健康や幸福を祈願する行事です
豆をまき 恵方である(西南西をやや西)を向いて
恵方巻を お喋りしないで(無言)で食べましょう
穏やかに元気に乗り切りましょう
諺・いろはかるた
い・言った言葉は 呑み込めない
ろ・六十の手習い
は・花より団子
に・憎まれっ子 世にはばかる
ほ・骨折り損の くたびれもうけ
へ・下手の横好き
と・遠くの親戚よりも 近くの他人
縁起物の松竹梅
松と竹は冬の寒さに耐えて緑をたもち
梅はどの花よりも先に咲くことから
慶事の吉祥のシンボルとなっています
♪ ドレミの歌 ♪
ドはドーナツの ド レはレモンの レ
ミはみんなの ミ ファはファイトの ファ
ソは青い 空 ラはラッパの ラ
シは幸せよ さあ歌いましょう
どんな時も 列を組んで みんな楽しくファイトを持って
空をあおいで ランララララララー
幸せのうた さあ歌いましょう
♪ リンゴの唄 ♪
赤いリンゴに 唇よせて だまって見ている 青い空
リンゴは何にも言わないけれど リンゴの気持ちはよく分かる
リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ
あの子良い子だ 気立ての良い子 リンゴによく似た可愛い娘
誰方が言ったか うれしい噂 軽いクシャミも 飛んででる
リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ
♪ 帰れソレントへ ♪
うるわしのソレント 海原はるかに
夕もやたなぴき 思い出さそう
オレンジの香り はるかにただよい 森の緑にも 風はささやく
今はただひとり 過ぎし日しのべば
帰れきみ ふるさとの町 このソレントへ 帰れよ
♪ サッちゃんはね ♪
サチコっていうんだ ほんとはね
だけどちっちゃいから 自分のこと サッちゃんって
呼ぶんだよ おかしいな サッちゃん
サッちゃんはね
バナナがだいすき ほんとだよ
だけどちっちゃいから バナナは半分しか
食べられないの かわいそうね サッちゃん