亀岡営業所 所属
K222
三菱ふそう エアロスター
KC-MP717M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/801a18565a6ebc8e811bde00b26db405.jpg?1717994404)
平成10年式の前後扉が特徴のエアロスター ツーステ。
元々は京阪バスのB-1939で、当初は山科営業所に配置(京都22か65-37)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/590af1df9098a15e20340f2e6c5c18f2.jpg?1717996529)
後に、枚方営業所(大阪200か22-21)、男山営業所(京都200か21-31)、大津営業所(滋賀200か・812)へと渡り歩き、6年前に京阪京都交通へ移籍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/fbdb40824dfe3f71de58c44f2d536ed5.jpg?1717997448)
移籍後は、主に教習車ならびに臨時便で運用される事が多かったようですが、今年1月に旧 京都交通の塗装になって、映画“つぎとまります”の撮影車両として活用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/fa629fc545c994268e9c4851e53dc1b0.jpg?1717998736)
そんな映画の撮影に使われていた車両を、昨日の“第24回 スルッとKANSAI バスまつり”でお目にかかる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/09fb2c110cfcc2f8cdcd449e769b9516.jpg?1717999635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/3609c9a4ab1086562545e281bca2f3dc.jpg?1717999635)
勿論、運転席に座って、記念撮影もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/696bd8dd1b3badd8f91a9e71bed6a479.jpg?1717999831)
なお、映画“つぎとまります”は、来月31日に完成披露試写会が開催されますが、全国ロードショーとなった時は、是非とも観に行きたいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/cd64de878aaba85ee122ef1e305e0f29.jpg?1718000100)
そんな映画の撮影に使われたこ車両が、実際に運用される機会があれば乗っでみたいと思うのでした。