バスコレ 長電バス(長野ー東京線60周年記念)2台セットのご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/ba114290145a46dcd79de4de41022e80.jpg?1644367008)
では早速、開けるよ~っと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/379aab810c96d5a85c7d1fd1671bf202.jpg?1644367034)
昭和36年に当時の長野電鉄と東急電鉄の両者が同時に長野~東京間の特急バス運行開始され、昨年60周年を迎えました。
そのご縁で、昨年7月から東急バスから購入した車両が運用デビューとなり、話題になりました。
このセットは、長電バスの東急バスカラーの路線車と現行の長電カラーの高速バスのセットとなっています。
先ずはこちら。
日野 ブルーリボンⅡ
PJ-KV234L1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/565cbc7a38c914cb3a229370879a3d32.jpg?1644367489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/813db66a8ce155d20d24ebdfddaf420a.jpg?1644367570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/2c88edbd872cda733f484700fc5fd749.jpg?1644367570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/59b8b5819a4bdde55bb68d1a723245d2.jpg?1644367570)
モデルとなった、長野営業所所属の長野200か18-39元 東急バスの車両で、青葉台営業所に所属していたAO753(横浜200か23-61)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/f22d636412f469e4e35a3e8e7b7e5885.jpg?1644367824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/98668d81319c25533124a64bcf8127f7.jpg?1644367824)
カラーリングだけでなく、当時の車号も残っていました。
そして、もう1台はこちら。
日野 セレガ
PKG-RU1ESAA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/78b43b7dbf76e6ed9284c6cf81a2acf6.jpg?1644367933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/6687a93aa83ca817408e32e27510b8c0.jpg?1644367969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/025f622bbb46264ce04d35b41a2b32d8.jpg?1644367969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/555ef01b92ccb041688970cef8e51ad3.jpg?1644367970)
モデルは、長野営業所所属の長野200か・695で、長野ー東京間の高速バスで運行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/0848b9b397260f9986f0562e149e14ca.jpg?1644368090)
側面の行先には、何故か"1号車"の表記までありました。
という感じで、長電バスのバスコレ 2台セットを紹介しましたが、何等かの機会で長野へ訪問出来たら、実車を見てみたいものですね。