先週は神戸市営地下鉄 西神車庫にて開催された“第23回 スルッとKANSAI バスまつり”。

早いもので、あれから1週間になりましたが、まだ公表していない事があります。
それは・・・グッズ!(笑)
という事で、今回のバスまつりで買ったモノを公表しちゃいます!

では、紹介していきましょう。

先ずこちらは、関西空港交通のパスケースと扇子。


扇子については、同社の創業20周年記念に販売開始されたモノとなってます。

続いては、伊丹市営バス 電気バス デビュー記念セット。
先月から運用デビューとなった電気バスの写真が
掲載されたクリアファイルと電気バスのロゴの缶バッジのセットとなっています。
掲載されたクリアファイルと電気バスのロゴの缶バッジのセットとなっています。

続いては、三重交通 行先表示タオルとバス停型キーホルダー
こないだのバスまつりで販売された新商品で、LED行先表示がデザインされたタオル。バス停型キーホルダーは、全5種類ありますが、今回は三交鈴鹿にしました。

続いては、本四海峡バス チケットホルダーとオリジナルタオル。


チケットホルダーには、同社のマスコット“ほんしろう”のイラストと、エアロエースの設計図らしきモノが掲載。

タオルには、同社の主力車種でもある令和顔エアロエースがデザインされてます。

続いては、阪神バス オリジナルパスケース
2種類ありますが、私は尼崎市内線の方を買いました。

続いては、スルッとKANSAI バス型キーホルダー
全26種類ありますが、どれが当たるのかは、開けてからのお楽しみ。

3個買って、近鉄バスと江若交通、本四海峡バスを引き当てました。


そして最後は、ザ・バスコレクション 第32弾とオリジナルトミカ、ミニミニ方向幕
これらに関しての詳細はまた別途に紹介していきます。
といった感じで、割りと小物が多いのですが、お目当てのグッズはちゃんと購入出来ました。
特に、オリジナルトミカは完売前に無事に購入出来てホッとしました(笑)。