miyakodori -フォト575

自分で撮影した写真に575を付け
日々の感動を記録に残せたらと思っています。

2025年カレンダー

2024-12-14 09:53:18 | daily

師走に入り何かとお忙しい事と思います。



            (草津熱帯園猿山)
より沿ひて心ひとつに冬うらら

没後1周年 森村誠一記念写真俳句コンテスト
最優秀賞1作品、優秀賞3作、佳作5作品、入選作20作品

私はぎりぎり?の入選、
でも嬉しいです。

****************************


2022年、2023年、2024年と壁掛けA3カレンダーを作ってきました。
そして昨夜やっと2025年分カレンダーが完成しました。



URLをクリックして頂ければ
大丈夫と思いますが。

オーダーという項目がありますが
そこは押さずにクローズを押せば終了します。














2024-12-06 10:40:11 | daily




若き日を思いだしゐる小春かな
わかきひを おもいだしゐる こはるかな


小春:関東地方は厳しい寒さはまだ、訪れない。
穏やかな日和がしばらく続く。これが小春(小春日)






11月16,17日と東京ビッグサイトで、
デザインフェスタがありました。
私も出かけましたが、大きな会場がすごい熱気で溢れています。

個人、企業が独自の創意工夫した作品がブース毎に
展示されています。
姉もその1ブースで作品を
出展








16日に出かけましたが熱気あふれる大会場。
姉は箪笥に眠っていた帯を改良して
スツールに変身させています。

私の成人式の帯も作品となり
先日、我が家に届きました。

たとう紙に包まれたままで平面的模様しか頭に無かった帯。
それが立体的模様の素敵なスツールに生まれ変わりました。

中には工夫された段ボール。
80キロの体重の人が2万回座ってもOKのお墨付き

座り心地も暖かく
軽いのであちこち移動しても楽々移動可。



♡ 殺風景な我が家に華やぎが ♡











三の酉

2024-11-30 15:57:41 | daily





三本締め金を豊かに大熊手
さんぼんじめ きんをゆたかに おおくまで

熊手:冬行事
酉の市で売られる竹製の熊手の縁起物。
手のひらほどの小さなものから
畳一畳にも及ぶ特大のものまで大きさは様々






奉納提灯たかだか掲げ酉の市
ほうのうちょうちん たかだかかかげ とりのいち





しなやかに福よぶ舞のおかめ市
しなやかに ふくよぶまいの おかめいち

おかめ市:酉の市の熊手におかめを付けて出すことから














お酉さま粋と人情江戸っ子気質
おとりさま いきとにんじょう えどっこかたぎ

お酉さま(おとりさま):酉の市







商売繁盛!熊手の旅の始まりぬ
しょうばいはんじょう!くまでのたびの はじまりぬ


昨日11月29日
浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)の三の酉に
今年は三の酉まであり賑わっていました

三の酉の年は火事が多いと
よく聞きますが、その根拠は残念ながらないようです
(東京消防庁HP)

ただ境内を一歩出ると大通りには
大きな消防車が止まっていました。

賑やかな三の酉大いに楽しんできました。
笛や太鼓の音が
いつまでも耳に残るお祭り大好き人間です。












D坂の殺人事件

2024-11-07 21:53:53 | daily




D坂の乱歩の珈琲蔦枯るる
でぃさかの らんぽのこーひー つたかるる


蔦枯る(つたかる):冬 植物


下町の谷根千(谷中、根津、千駄木)の散歩中、
見つけた看板


江戸川乱歩の小説
明智小五郎が登場する「D坂の殺人事件」
D坂は団子坂の頭文字


この看板の近くに珈琲店がありましたが、
残念ながら閉まっています。


おどろおどろしい小説を
予想させる看板に
シャッターを










秋思

2024-10-30 14:07:30 | daily






華やぎの銀座ふと漂ふ秋思
(八・九の17音)
はなやぎのぎんざ ふとただよふ しゅうし


秋思(しゅうし):秋生活
他の季節に比べて秋は、
もの思うことが多い。


華やかであればあるほど秋思が
膨らんでくることもある
(画像処理で遊んでます)

それも人生
それが人生

??