滋賀県大津市坂本
平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社
日吉山王社、山王権現 とも呼ばれ、山王(さんのう)さんの名で親しまれているようです。
全国に3,800余りある 分霊社、日吉神社、日枝神社の総本宮だそうです。
西本宮楼門と西本宮本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/9ead686880e74e140fb1a8cdf7b0f8ef.jpg)
屋根を支えている「棟持ち猿」 宇佐宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/4bafa24602d2d9037bf7257a3daab94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/4040fcff439c6e90a5235ca58401f0c7.jpg)
白山宮 東本宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/5c6032f023830cc913993ac9c68d937b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/56d894d1b73ac48be35a205a9e2f35e9.jpg)
東本宮拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/d08183c0b0b38933f3083a74f4fa70d3.jpg)
東本宮楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/d74cb650b15e8a98482752cbca02399f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/d852087a04983f9ed26b5ef4a8e105b4.jpg)
京都・大津 初詣 (1月9日)
電電宮 → 法輪寺 → 御金神社 → 若一神社 →
白山神社 → 大福寺 → 行願寺(革堂) → 松ヶ崎大黒天 →
白雲稲荷神社 → 粟田神社 → 本圀寺 → 近江神宮 →
日吉大社