京都市山科区御陵大岩
宗派:日蓮宗
山号:大光山
本尊:三宝尊
朝日新聞に「九頭龍銭洗弁財天の龍神」の記事が出ていたので
参詣してきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/28569418b868e94f153ef06ef4e2c750.jpg)
開運門(通称:赤門) 中門
加藤清正公が寄進した山門 黄金の阿吽像、屋根には金の鯱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/57059ae3fab7f2d949361351510ce7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/a088125e34847e9d6415c29eb0b5a46e.jpg)
清正宮 客殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/3985ce5dad27378cfaed69839688c713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/dcfefe7eab2e736b23666759b801df72.jpg)
大梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/95c335761118f80eda855174c9a2b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/1e7ed86121ad33abe206b1b81b8c6635.jpg)
九頭龍銭洗弁財天の龍神
この弁財天は八大龍王の中で最も神通力の強い神様で、
特に金銭、財運をお授けくださる神様といわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/af63e6c844433019d35c3ddda930126c.jpg)
龍神から流れ出る霊水で銭を洗い、浄財袋に入れて持っていると
財運がつくといわれており、おじさんも 洗ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/630907c9aefca56b7f9e4cfa2a1d29e1.jpg)
京都・大津 初詣 (1月9日)
電電宮 → 法輪寺 → 御金神社 → 若一神社 →
白山神社 → 大福寺 → 行願寺(革堂) → 松ヶ崎大黒天 →
白雲稲荷神社 → 粟田神社 → 本圀寺 → 近江神宮 →
日吉大社