日々是好日

美味しいごはんやスィーツの感想、舞台・コンサート・能や最近読んだ本の感想、日々の日記を綴りました。

さだ祭 震災のあとさき

2012-08-02 14:51:01 | コンサート
さださんのコンサートに、いつも東北の震災の為の募金箱が置いてあり

今回のさだまつりの募金箱に小銭を入れたら
「コンッ!」
箱の木にダイレクトに当たる音が
(まさかあんまり入ってない?)

震災直後は、「ちゃり~ん」と小銭同士がぶつかる音が響いていたのに

震災から一年以上過ぎて…
「喉元過ぎれば、熱さを忘れる日本人」

そりゃお金だけじゃないけど…

まだ震災地は何もかたずいてないし、被害にあった方々の震災保障も仕事も何も昔通りに戻ってない。
今だふるさとに帰る事ができない人達も沢山いる。
一年以上経ってみんな東北の被害の事…忘れがちになってませんか?

もっと
ずっとずっと
長く、長~い目で
応援し続ける事は大切なことです。

忘れないで!

さだまつり後夜祭 2012.07.27

2012-07-27 23:08:38 | コンサート
さだまつり後夜祭、今日で最後です。(と思うと悲しい)

三宮に少し早めに到着。さださんのコンサートの前に腹ごしらえ。
三宮センター街を歩いてると
『今日は土用の鰻の日』
とおしながきが目に入り、一旦通り過ぎたがまた戻りf^_^;、
『万平(まんぺい)』さんで鰻丼をいただく。
めっちゃ美味しい~~!
鰻ふわふわ~!!タレも美味しい!
三宮って洋食か中華かスイーツのイメージしか無かったんだけど
三宮センター街『万平』さんの鰻は本当においしかった!!
また行きたいです。

さてさださんのコンサート後夜祭
今日はうたうDAY

もの凄い勢いで、サクサクと歌うさださん。

『どうですか。けっこう歌ばっかりというのも、ツライでしょ??』と
お客様に一言(笑)
う…確かに(笑)
でもテキトーにトークを混ぜてくれるから楽しいO(≧∇≦)oです。


さだまつり(神戸国際会館こくさいホール) 40周年記念コンサートツァー 前夜祭

2012-07-27 22:57:36 | コンサート
神戸国際会館こくさいホール・前夜祭(2012.07.26)

しゃべるDAY

ネタがどんどん進化して洗練されてきてます(笑)

神戸国際会館こくさいホールのスタッフ、とても接客態度良くて、気持ち良かったです。

さだ祭 コンサートグッズ売場にて

2012-07-25 23:08:26 | コンサート
先程、ご紹介致しました
『樫舎』(かしや)さんの御干菓子『心かさねて』です。

ハートの缶に入っていて洋風ですが
中身はかわいいハート型の干菓子です。
キャンディみたいにひとつひとつ和紙に包まれていて、

赤は近江大豆のきな粉
紅は阿波の和三盆糖
白は吉野本葛

干菓子は余り食べないが
『ナニ!吉野本葛?!和三盆?!大好き!』


包みを開けると、可愛いハート型。
まず、きな粉を食べてみたら、ふぁ~と口の中で溶けたよ~~ッ!!
きな粉の風味がめちゃ美味しい~ッ!!

2000円したけど、いや本当に美味しい!!

勿体なくて、一日ひとつだけ大事に口に溶ける感動を味わってます。

さだまつり後夜祭2012.07.24(火)

2012-07-25 21:47:26 | コンサート
2012.07.24(火)
さだまつり後夜祭です。

後夜祭は『うたうDAY』

後夜祭は三部にわかれてまして
一部・三部はさださんの歌。

二部は新CD『大変なンすからもォ』の抜粋!(笑)
もぅ大爆笑!

アマポーラの歌声が聴こえると~

『海といつまでも』葉山洋三&千雲丹子
(加山雄三さんのモノマネ似てた~!)
『東新町ブルース』鶴舞まさしと中京サカエチカ

『涙のアラフォーShoulder』チョロル
○沢永○さんのマイクアクションは完コピ(笑)マイクを蹴り上げるさださん(笑) 

『三国一のセクハラ男』八十祝とキレーヂーカッツ

『幕下の女の子』どすこいメンバーズ

腹を抱えて笑いました。

しかし三部・さださんの履歴書
今までのヒット曲を歌い初め…
あそこで『風に立つライオン』を歌うなんて、反則~~ッ!
不覚にも(涙)でした。

後夜祭、堪能しました~!
神戸が楽しみ~!!