日々是好日

美味しいごはんやスィーツの感想、舞台・コンサート・能や最近読んだ本の感想、日々の日記を綴りました。

さだまつり~40周年祈念コンサートツアー~『前夜祭』20120723

2012-07-25 01:37:31 | 日記
さだまつり『前夜祭』

ちちんぷいぷいから豪華なお花が二つも届いてました。
さださん&角さんつながり?
しかし『大人の駄菓子屋』は面白かった~p(^^)q
あのゆる~~い番組!
なかなか笑えました。

さて前夜祭はトークだけのコンサート。

トークのネタがCDや本で聞いたことあるものばかりでしたが

さださん曰く、
『そういう時は、さも初めて聞いたようなそぶりで聞くのが礼儀!』と…(笑)。

いつもトークが長いさださんのコンサートですが、トークばかりというのも、なんだか不思議な感じだ!(笑)

『今日はトークだけの日だから、歌は三曲だけ』と言ってた割には、割と歌ってくれた~

『後夜祭』が、楽しみです。

(PS)
樫舎(かしや)・奈良の和菓子屋さんが、さださんが好きな菓子店らしく、コラボ?して作った菓子、試しに買ってみたら(2000円)スッゴく美味しかった~!

オリックス劇場での不愉快な(-_-メ)一日。

2012-07-25 01:03:02 | コンサート
2012年7月23日(月)
さだまつり前夜祭
~40周年祈念コンサートツアー~『前夜祭』の始まりです。

厚生年金会館からオリックス劇場に変わって初めて行くので、楽しみにしてたのですが…

なんかね~(-_-メ)
敷地が狭いからか、物凄い傾斜!
(これは前からか?)
3階席の人は大変!

中高年に、優しくないオリックス劇場(~_~メ)

一応…一応エレベーターは一つあるにはあるが
そんなに人数乗れないし、階段で3階席に行くのは運動不足の若者も息が上がる。せっかく新しく作り直したのに、もっとなんとか設計で工夫出来なかったのかな?

座席シートはまあ普通。(昔が堅すぎだったから)

しかも警備の、黒い背広姿の腕に腕章つけたロン毛のスタッフの言葉遣い(-_-メ)には、キレそうに。社員教育なってない。(しかもロン毛全然イケてない)
警備アルバイトの方々の方が丁寧だ。

オリックス劇場の警備スタッフ…残念。


隣り合わせた客にはおもっきし足ふまれたのに
謝りもしなかったし親の躾はどうなってるんだ。
バブリックな場所にちゃんと躾のされてない子供を連れていくのはいかがなものか!?

せっかくの前夜祭の楽しさ半減。

さて今日、前夜祭は『しゃべるDAY』。トークだけのコンサート。(独演会?(笑)

歌は(目標)三曲だけといいつつ。結構歌ってくれました。

エジプト飯

2012-07-23 01:25:35 | グルメ
これが先ほど紹介しましたエジプトのご飯(名前忘れた)

ツタンカーメン展併設のレストランのご飯ですが

プラスチックの容器にスプーン。
いかにもファーストフードっぽく
豆数種類(ひよこ豆とか)
短くカットした細めのパスタ
米粒とか
トマトとか

なんやかんや
入ってましたが

頑張って食べたけど
半分残してしまった…。
天保山マーケットプレイスまで行って食べればよかったな。

残念な味…。

超久しぶりの…

2012-07-23 00:02:46 | 日記
いやはや
本当に久しぶりのblog

いろいろあったような
なかったような

はぁ~

写真は天保山特設ギャラリー(サントリーミュージアム)に、併設されたレストランから見える大阪湾の景色。

ツタンカーメン展をやっていた時に見終わったら昼時だったので
ランチに寄ったのですが…
エジプトのご飯…(名前は忘れましたが)
豆とか細いパスタや米粒やトマトや…
色々入ってるんですが
激マズ(笑)
だから空いてたのか~
このレストランだから?本場エジプトで食べたら美味しいのかな?

京文 外観

2011-08-24 20:39:48 | 能・狂言・古典芸能
やっと
『能装束・能面展』にたどりつきましたf^_^;

片山家が虫干しの時期に開かれる能装束展なのですが、素晴らしい装束の数々に目の保養です。


『能楽と西陣織』についてのトークセッションがあり、知り合いがトークするというので誘われて行きました。

室町時代や江戸時代から使っている装束は傷んでいたり、色が褪せたり、そういう能装束を復刻させる為に何年もかけて織り、直せるところは修繕したりする事に携わっている方達の貴重なお話を聞けてなかなか楽しかったです。