日々是好日

美味しいごはんやスィーツの感想、舞台・コンサート・能や最近読んだ本の感想、日々の日記を綴りました。

店内のようす

2011-08-23 21:37:02 | グルメ
小宝さんいつもランチタイム頃はすごい行列なんだけど

時間帯的にゆったり食べれました。

小宝さんは付け合わせのサラダまで美味しいからびっくり!
どこの洋食屋よりシャキシャキとしてる。
こんなサラダ食べたらファミレスの付け合わせサラダなんて…f^_^;


ごちそうさまでした!

小宝さんサイコー!

2011-08-23 21:22:16 | グルメ
夕飯というか(遅すぎる昼ご飯というか)
小宝でカニクリームコロッケを食べました。
オムライスを断念し、ライス小を付けました。

すっごい~カニクリームコロッケは外側はカリカリ、中トロ~リ!
、野菜は冷えててしゃきしゃき、レタスは、パーリパリ!

お~いすぃ~~!!

本当に美味しいな!

能見に行くというより出掛けたついでに足をのばしてこれを食べるのが目的だったりするf^_^;

次は何を食べようかな?(笑)

疏水のほとりの

2011-08-23 21:03:23 | 能・狂言・古典芸能
能楽堂に行く道すがらの風景

疏水の脇の川なので水がきれいに澄んでいます。
緑も多くて、春は鴨の親子が連なってプカプカ泳ぎ…夏は涼しげな水草が泳ぎ、秋は紅葉が舞い、冬は雪が川面に降る…

素敵な小道です。

近道というのもあるけどメイン通りを歩かず、
川添いの小道を歩きながら能楽堂に行くのもなかなかいいもんです。

片山定期能

2011-08-23 20:54:08 | 能・狂言・古典芸能
片山定期能で
『野宮』を見てきました。
季節がら、番組が重なる~
最近『野宮』づいてます~

今日の六条御息所は
『榊を門の外側にたてかけたぞ~~』
なるほど~

TTR能の講座で山本先生がおっしゃっておられた通り

能役者さんによって
榊をどこに置くのか…?
でそれぞれの解釈が違ってくるのだなぁ

しみじみ…野宮は奥が深い!!

写真は京都観世会館です。