ステアリング交換 2017年09月27日 09時57分20秒 | ボート ステンレスの ステアリング 念願 叶いました お安く 落とせました 早く 出撃したいなぁ~ 明日 ミッチ お休み 天気予報はと・・・ 出撃出来ません ティップランの竿でも 見てこようかな
落胆 2017年01月10日 19時01分52秒 | ボート 去年の末 知り合いを辿って 係留場所 取得 年末にかけて 係留の準備に おおわらわ 昨日 やっとのことで 倉庫から ボート出して 港のスロープへ 空が キレイやなぁ さぁ ボート 下ろそうっと エンジンかかるのを確認して ミッチと姫は 係留場所へ 先回り 私 ビッチ チェンジ入れて 港を出ます・・・ んっ チェンジ入れると エンジンストール 何度もしてるうちに 流される オール取り出して 港出口の岸壁へ 係留して 確認 ペラに スリング 巻き付いてる 何度も 海に落ちそうになりながら 切り落とす ようやく ミッチの待つ 係留場所へ ひぃ~ 両隣のボート 大き過ぎ って言うか ビッチ号 小さ過ぎ バウレールが 右のボートに 波打つ度に コツコツ当たる これでは 置けないと 判断 泣く泣く 帰港 またまた 振り出しです
臨時検査 2016年12月13日 16時32分00秒 | ボート 今日は マイボートの 検査受験日 昨夜 やっとの事で 航海灯 取付完了 朝 待ち合わせの 港へ 庭で 新ビッチ号へ 初ドッキング 港入り口に 到着 しばらくすると 検査官 到着 苦労して取付けた 航海灯 5分程で 検査 無事終了 これで 夜間航行の制限 解除 手帳は 明後日 届きます
ポン付け 2016年12月07日 13時33分07秒 | ボート 断念してた ヒッチメンバーの配線に チャレンジ 良い物 見つけたので カプラーオンの 分岐ハーネスです 配線を傷付けずに 電源取り出せます テールランプに マスキングテープを ペタペタ その上に布テープで 取っ手作って 後ろに引っ張ると 取れました カプラー繋いで 元に戻して 配線 完了・・・ このカプラー バックの信号 取れません 単独で 取り出さないとな ディーラーに 聞くとしよう
ギブアップ 2016年12月02日 13時26分22秒 | ボート 夜のお勤めから帰って 昨日の続き 内張り外すも 手詰まり テールランプのボルト外すも コネる勇気も無く・・・ ツメの位置 分かりません 降参 1ヶ月点検の時に 教えてもらおうっと
アルファードにヒッチメンバー 2016年12月01日 18時13分13秒 | ボート ビッチ号 もうすぐ納車から 1ヶ月 乗り心地 バツグンです 注文して 10日 届いた ヒッチメンバー取付けに掛かります 用意するのは 30mmの ホールソー 13mmの ドリル 車体下に 潜り込んで 先ずは グロメットを取り外し 既存の穴 9mmを13mmに 100mm間隔空けた所に 30mmの穴 ここからシャーシ内側に ボルトを通します 開きました 左側は カバー外して 干渉する所は ノコギリでカット 4時間掛かって やっとこさ 右側から 真横から あ〜 疲れたぁ〜 カプラー取付けは また明日・・・ 止まらない ビッチ カプラー取付け 内張り外して 配線を車内まで 残すは 配線のみ また明日〜
手放します 2016年11月19日 10時09分30秒 | ボート この度 ビッチ号 乗り換え為 用品 手放します ヒッチメンバー ヒッチクレーン ルーフボックス etc ヤフオクにでも 出品しようかな
航海灯取付け 2016年11月12日 13時57分05秒 | ボート 目標達成の為 夜間航行出来る様に レッツ航海灯取付け 必要部品は 大体揃えました 早速 取付けに掛かります まずは コンソールに 防水スイッチ取付けの穴 開けます ステアリング外して マスキングテープの上に スケッチ サンダーで カット はい 開きました 仮留めしてみると いい感じ 配線しないとな 22日 臨時検査予定・・・ 間に合うかな
950登録 2016年11月11日 09時12分14秒 | ボート 昨日 夜のお勤めから帰って 陸運局へ 目的は NEWビッチ号に 牽引登録する為 2年前かな 前ビッチ号で取得してるから 要領分かってます 申請用紙 100円 連結検討書も 作成してくれます 1時間程で 車検証発行して貰って 完了 ヒッチメンバー 注文しないとな
ヒヤリ 2016年10月14日 10時27分57秒 | ボート 車検受けに 軽自動車検査協会へ 予約より1時間前に 到着 そのまま手続き開始 検査官に 声掛けして 駐車場で 検査開始 まずは 灯火類の 点灯チェック 順調 順調 ・・・ 検査官に 後ろに来るよう言われ ナンバー灯 点いていないよ ひ〜っ 何てこった 昨日の夜は 点いてたのに ・・・ そんな事も有ろうかと 工具持ってきてました 駐車場で ひとりぽっち 考えられる原因 あれこれしても 点かず マイナス端子の錆を 丁寧にヤスリで擦ると 点きましたぁ〜 再び 検査官に声掛け 自賠責を更新 新しい車検証貰って終了 一旦帰って 市役所に 仮ナンバー返却 これで ボート下ろせます
切れてました 2016年10月08日 08時48分41秒 | ボート ボート釣行 最近 行けてないなぁ そろそろ トレーラーの 車検 車検証 見ると ・・・ 10月1日で 切れてました 危ない 危ない いっぱつで 免停なるとこでした もちろん 切れてからは乗ってません 昨日 市役所に 臨時運行の仮ナンバー取得について 問い合わせ 貸出期間は 5日間 来週にでも 車検の予約取って 完了させないと 早く ミッチを イカに連れて行ってあげないとな
試運転 2016年04月20日 22時00分14秒 | ボート 釣りシーズン 到来 その前に ボートの メンテ 半年ぶりに 陽の目を浴びた ビッチ号 エンジン ON ミッチ いっぱい 連れてってあげるからね~
ボート揚がりました 2015年10月31日 16時05分02秒 | ボート 朝 この前届いた 交換品の ウインチ 取り替え 意外と簡単 水平に 吊り揚げるのに 四苦八苦 スリングの長さ 何度 調整し直したことか ・・・ お昼過ぎ ようやく 思った通りに 揚がりました バンクから 離れてるの分かりますかぁ 明日 師匠に教わった岸壁で 降ろしてみます
ウインチ届きました 2015年10月29日 22時19分24秒 | ボート ヒッチクレーン 初セットしたものの ボート 揚がらず ・・・ 1週間ほど前だったかな 残業して帰ると 届いていました 早いとこ取付け直して 岸壁から 出航したいな
リフトアップ出来ず・・・ 2015年10月23日 10時18分00秒 | ボート 昨日 昼から ヒッチクレーン 初セットアップ ブームを ミッチに支えて貰い ビッチ号に チェーンで繋ぐ ブームの角度は 約45度 ロープをフックに掛け ウインチ初始動 ん ロープが伸びて 上がらない 倉庫に 父ちゃんが遺してくれてた ナイロンスリングが 有った チェンジして 再トライ トレーラーから ちょっと上がった っと思ったら ウインチ 逆転 トレーラーに着地 何度しても 同じ 製作者さんに 問い合わせすると ブームを もっと立てて下さい との事 チェーンの コマ数を 減らして またトライ 浮いた っと思ったのも束の間 ゆーっくり トレーラーに着地 ウインチ 3500lbに サイズアップしたのにな またまた 製作者さんに 問い合わせ 写真送って下さい との事 ・・・ 昨夜 製作者さんから 対応策の返信メール それでも ダメ 上がりまへん ウインチに 原因か 問い合わせメール ポチっとな