メタコロのおっさん

メタコロのおっさん(ビッチ)とゆかいな仲間たち

シンセティックロープ

2015年09月27日 17時11分11秒 | ボート
ヒッチクレーン注文して 10日ちょっと

納期1カ月だから まだまだ

最近 岸壁巡りして 気付いた

引いてると 結構な高低差

そこで 製作者さんへ 問い合わせ

すると 高低差は 1.8m程度らしい

それ以上になると ワイヤーシンセティックロープに変えて 巻き量を増やす必要が有るそうな

シンセティックロープって ・・・

化学繊維の ロープらしい

スチールワイヤーと比較すると 軽くて 柔軟性があり 扱いやすい

引っ張り強度も十分で 手に優しく 万が一の切断時も スチールワイヤーより安全

【注意】使用の際は アルミ製ハウスフェアリードを装着

なんか 良さげ


でも ワイヤー長は 14mらしいから

クレーン届いて 試してみてから 考える事にしよう

ヒッチクレーン

2015年09月16日 08時19分43秒 | ボート
ボート どこでも降ろしたい  と スロープ 探してみるものの

少ない ・・・ 


いいもの 有りました 

その名も ヒッチクレーン 

車の ヒッチメンバーに 取付けるクレーン 


製作者さんと メールでやり取り 

昨夜 注文入れました 

イメージは (写真を引用加工)


今後の ボート サイズupも 考え ウインチも サイズup 

納期は 約1ヶ月 

この間は 鳴門でも 降ろしますか 


これで 岸壁なら どこでも降ろせるぅ~ 



これには ひとつ難題が・・・

ヒッチクレーン取付けには レシーバー下部より 20cmは無いと付けれない 

ビッチ号 の車高は


16cm 

4cmの 車高upが 必須 

でも ミッチと 釣り行けるなら 何てことない 

ジャッキアップして 車高調 クルクルしときます 


残念なお知らせ

2015年09月12日 23時15分52秒 | ボート
明日は 初航海 ・・・ でしたが 

従姉妹旦那さん 午前中 お仕事との事  ご苦労様です 

午後からは が吹くらしい・・・ ので 初航海 持ち越しとなりました 

 ビッチ の 安全 考えてくれて ありがとう 

またの 日曜日 お供 お願いしま~す 



ここからは 行くつもり で やってた 準備 

初釣果を 収めようと フィッシングメジャー  楽天市場で ポチっとな 


1時間 残業して帰ると 注文してた 膨張式ライフジャケット 届いてた 


バッテリー 充電して

携行缶 持って ガソリンスタンドへ 

10L だから 2往復 


昼から ミッチが ポイントで テンヤ 買って来てくれた 


ミッチ用に買った 船匠ハイパー落とし込み を見ながら サビキ 作ってみた 

炎月の 出番 いつ頃になるかな 

明日 家の裏の スロープで ボート 浮かべてみよう っと 

配線ミス

2015年09月11日 21時08分36秒 | ボート
ヒッチメンバー 取付けて 何日 経ったろう 


日曜日 初航海 を 迎えて 準備に忙しい 


ビッチ号 退院してから トレーラーに繋いでないのに 気付く 

トレーラーの 灯火類チェック してなかった 


ビッチが に乗り込み ミッチに トレーラのランプ 確認して貰う 

ウインカー OK 

スモール OK 

ブレーキ OK 

  ブレーキ と バック 一緒に点いてる 


う~ん わからんな~ 


配線 一本ずつ 確認してみる  


どーやら バックの配線が 怪しい 


ピラーの 内張り剥がして テスターで 確認 

間違えてました  

ブレーキに バック 繋いでた 

どぉりで ブレーキ と バック が 一緒に点くわけだ 

ワニグチタップで 分配し直し 再び ドッキング 


ブレーキ バック それぞれ 点きましたぁ~ 

これで 公道 走れる 

もう 何度か 走ってるけどね 
  

ウインチ 注文

2015年09月07日 11時49分15秒 | ボート
整備してた ウインチ 錆び錆びで  断念 



ベルト 切れるの 嫌だから 買い物かご ポチっとな 



900LBS  2500LBS に 変更です 


初航海 の前に 釣り堀 行く予定 ・・・

天気予報を チェック 

ひぃ~  台風18号 出来てる 


7月も 台風で 断念した 釣り堀 


どうか ミッチの 笑顔 見えますように 



スロープ

2015年08月20日 23時02分58秒 | ボート
お昼  と共に ミッチの仕事終わり お迎え行って お出かけ 

目的は ミッチ のお母さんに 10日遅れの 誕生日プレゼント 渡すため 


道すがら 沖洲 の 釣り問屋へ GO 

鯛ラバの リール ロッドの 下見 

DAIWA党の ビッチ 

この問屋さん 置いてる商品 SHIMANO ・・・

従姉妹旦那さん おススメの リール 手に取ってみる 

今月発売の 炎月CT 

なかなか いいなぁ~  

ミッチ も同じく 

しかも 4割引き ですと 

食わず嫌いだったのかな 

SHIMANO って いいもんだ 

単純な 男 

仲良く 2セット イっときますか 

今日は 下見まで 



実家への 道すがら 北島町へ 立ち寄る   

ボート 下ろせる スロープ見に 

殿 を ブラックバス 釣りに 連れてってやらないとね 




ビッチ号 車高低いから ちょっとスロープ イケるかな って 思ったけど 

大丈夫そう 


お盆休み無かったビッチ 

お仏壇に手を合わせて 帰ってきました 

2015年08月18日 19時57分59秒 | ボート
初航海 まで あと一歩 ・・・

ガソリン携行缶 やっと Get 

ハッチに入る ちょうどいいサイズが なかなか無く 

ネットで 注文 

おまけつき 

お盆明けて 今日 仕事から帰ったら 来てました 



これで 一応 船 下ろせそうです 

中間検査 完

2015年08月06日 22時55分14秒 | ボート
ヒッチメンバー 配線 完了したのが 遠い昔 ・・・ 

7月29日 中間検査 持っていこうと トレーラー と ビッチ号 初合体 

    トレーラーの 灯火類 何かオカシイ 


ビッチ号の ブレーキランプ ほんのりだけ点灯 


とりあえず 中間検査有るので そのまま マリーナへ 初牽引 

10kmあまりの 道のり 

外れないか ひやひや  しながら 無事到着 



それから 原因究明 する事 数日  

ヒューズ 切れたかな      切れてない 

配線ミスかな     合ってるなぁ・・・


 
どうやら アース不良 


昨日 ディーラーで 見てもらうと ・・・ やっぱり アース不良  

しかも 預けないと 浮いてるとこ 解明できないと言う ・・・

で 明日 ビッチ号 入院します 


3日 中間検査 完  

5日 船舶検査証書等 書類出来上がってる 連絡 有り 


本日 ボート 引取りに マリーナへ 

PB保険 加入して 帰宅の途につく 

2度目の牽引  なかなか 慣れないな 


自宅へ帰って 悲劇 

次回検査時期指定票 と 船籍港を表す都道府県名 だけ 貼り替えないといけないところ


右舷の 定期検査済年票のステッカーを 半分剥がしたところで ・・・

「これって 要る ステッカーやん」 

時すでに遅し 

貼り直したけど しわくちゃ   


そーだ  再交付受ければいいやん  って 調べると 2枚1組で 4,100円 ・・・

シールごときに 

このまま 3年我慢します 

ミッチへ  これからは ちゃんと 説明読みますから 


ビッチ号 完治すれば 土曜日 処女航海