昨日 会社に着いたら急に雨🌧

う~ん眩しい🕶️


毎年言ってるけど枯れ葉取れない💧

痛いのよ~。°(°´꒳`°)°。

早く土に植えなきゃと(抜き苗放置してた)
どうもうまくいかない白牡丹
でもなんだかんだ増えてた🥹
多肉さんが心配でそのまま帰りたかった😅
が…そんな訳にもいかないので
終了後マッハで帰宅してシートを掛けたけど
朝見たら大丈夫そうで安心しましたε-(´∀`*)
今日はとっても良いお天気で

朝のタニパトもゆっくり堪能出来ました♡
きーちゃんも日向ぼっこ🐾

う~ん眩しい🕶️

続いていた下痢は1日に何回もしてたけど
昨日は1回のみで今日も先程1回しました
まだ少しゆるいなぁ(;´・ω・)ウーン・・・
数少ない我が家のアガベ

毎年言ってるけど枯れ葉取れない💧

痛いのよ~。°(°´꒳`°)°。
YouTubeで検索してみたら植え替えの時に
やればいい的な感じだったので春になったら
気合い入れて取ってみます
先端の鋭い爪をカットしてから取るけど
横にも棘あるから結局痛い😂
うちの子たちはかなり開いてるので
(写真に半分だけ写ってる子は徒長💦)
春に水はけのいい土にして置き場所を
変えてみようと思います☀️
確か12/4に作った寄せ植え↓

早く土に植えなきゃと(抜き苗放置してた)
何も考えず詰めた可哀想な子たち
↓お水を吸ってさらに隙間無くなりました

歪んだお顔になってる子もいて狭そう💧

歪んだお顔になってる子もいて狭そう💧
明日ちょっと手直ししようかな💨
↓白牡丹の葉挿し

どうもうまくいかない白牡丹
何度トライしてもバラバラ事件になる
葉挿しは今のとこ頑張ってくれてるけど
夏にいなくなる確率99%( ๑ㆆ ㆆ)
↓ラウ165

この子大丈夫かなぁって状態が何度かある

この子大丈夫かなぁって状態が何度かある
↓2022.10月の様子

でもなんだかんだ増えてた🥹
親株はちっさくなってるけど💧
↓ラズアガは花芽が♡

↓蓮灯は中心部が激かわ♡


↓蓮灯は中心部が激かわ♡

↓2023.1月の様子

一番大きかった時期だね
↓2022.3月の様子

↓2022.3月の様子

朝方−2℃予報なので防寒対策してきます💨
多肉さん 頑張って耐えてね。°(°´꒳`°)°。