こんばんは♪
東京は真冬の寒さですね(*_*)
ラジオ第5回目放送制作レポート①をお届けします♪
ちょうどこんな寒い時にぴったり(*^^*)
オープニングトークでは私のマイブーム「足つぼ押し」をご紹介しました♪
その足つぼは明らかにわかるつぼなんです!!
足つぼの名前は「湧泉(ゆうせん)」といいます。足を内側に丸くします。じゃんけんでいうグーですね!!
そうすると人差し指と中指の下に一番くぼむところができますよね!?
そこです!!
本当に押してくださいと言わんばかりにくぼみができますよね♪
その湧泉のつぼを私はお風呂のなかで息を吐きながら両手の親指をつかっておして、ゆるめて、繰り返し
片足だいたい1~2分やってます。
湧泉のつぼは漢字でわかるように、元気が泉のようにわいてくるといわれてます。からだの疲れを取り除き、元気を取り戻してくれます。具体的には歩き疲れや立ち疲れ、足の使いすぎの筋肉疲労の回復。
効果は個人差あるかと思いますが、明らかにわかるつぼなので、ぜひお試しください!ませ!
(*^O^*)
東京は真冬の寒さですね(*_*)
ラジオ第5回目放送制作レポート①をお届けします♪
ちょうどこんな寒い時にぴったり(*^^*)
オープニングトークでは私のマイブーム「足つぼ押し」をご紹介しました♪
その足つぼは明らかにわかるつぼなんです!!
足つぼの名前は「湧泉(ゆうせん)」といいます。足を内側に丸くします。じゃんけんでいうグーですね!!
そうすると人差し指と中指の下に一番くぼむところができますよね!?
そこです!!
本当に押してくださいと言わんばかりにくぼみができますよね♪
その湧泉のつぼを私はお風呂のなかで息を吐きながら両手の親指をつかっておして、ゆるめて、繰り返し
片足だいたい1~2分やってます。
湧泉のつぼは漢字でわかるように、元気が泉のようにわいてくるといわれてます。からだの疲れを取り除き、元気を取り戻してくれます。具体的には歩き疲れや立ち疲れ、足の使いすぎの筋肉疲労の回復。
効果は個人差あるかと思いますが、明らかにわかるつぼなので、ぜひお試しください!ませ!
(*^O^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます