![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/7c6279cdd1d1ce2e924c77ef0b162341.jpg)
まずはこちら『山形まるごと館 紅の蔵』へ。こちらで食事をしようと思っていたのですが、残念ながら準備中でした。
•https://beninokura.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/96bd47dea7748acf576f76d964e3acf4.jpg)
そのまま文翔館に向かって歩いていたらこちらの『御殿堰(ごてんぜき)』があり、レストランが集まっていたのですが、ラストオーダーの時間でやはり食べられず…。
•http://gotenzeki.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/d50101502362257c2269f03a224c0688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/ad1460a9d0605cad48b4d02ff627edd2.jpg)
目的の『山形県郷土館 文翔館(ぶんしょうかん)』に到着。
•https://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
こちらは中も見学できるのですが、パッと1フロアくらいで終わってしまうのかと思っていたら、展示資料を含め結構な広さがあり、1時間くらいじっくり見学が出来ました。この日は「議場ホール」がリハーサルで使用中だったため、写真撮影禁止で上から静かにのぞくだけでしたが、全体的に見ごたえがあり楽しかったです。
ひととおり周った最後のほうにカフェがありました!もう少し早く行けていれば入れたのに…。こちらも終了時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
•https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/kotsu/1006588/1006590/1002674.html
『山形県郷土館 文翔館』
山形県山形市旅篭町3-4-51
023-635-5500
〔開館時間〕9:00~16:30
〔休館日〕第1・第3月曜日(祝祭日の場合は翌日)・年末年始(12/29~1/3)
〔入館料〕無料