迪化街
→台北霞海城隍廟
→永楽市場
→西門金峰
→士林夜市
※私が参考にしたサイトは↑のリンクからどうぞ☆
さて!1日目スタート☆
朝方眠ったので、12時頃のスタートです。
ホテルから15分くらい歩いて
「迪化街」へ。

問屋さん街なので、
何かを買うってことはないですが、
雰囲気抜群っ!(`・∀・´)

あー台湾来たんだなぁーって
噛み締めながら歩きました。
台湾は、歩道にお店の屋根があって
お店の中のような外のような…
って感じの道が多いです(*´꒳`*)
ここに来たのは、
縁結びの神様に会うため!
そう、「台北霞海城隍廟」ねらいです。

なんか想像とは違いましたが
↑のような壁が見えたらそれです!

地元の方が熱心にお祈りしてます。
日本語で参拝方法を
書いてますが、分からない…(笑)
事前に調べたのに、
実際に来ると…分からない(笑)
とりあえず、真似をしようと
キョロキョロしてると……
「どうされましたか?」とカタコトで声をかけてくれる女性がっ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
参拝方法を丁寧に教えてくれましたっ!

写真も撮ってくださいました☆
どうやらボランティアさんのよう。
他にも英語を駆使する方がいました☆
初めての人は参拝セットを
購入するんですが、
「これは強制じゃない。
いらなかったら買わなくていい。」
なんて、素敵な配慮までしてくれました!
買いますとも!もちろんっ!!(笑)


参拝セットについてるお守りを
香炉のとこで3回まわして
肌身離さずもってると
願いが叶うとのこと( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
↑の写真のお菓子は、
願い事が叶った人が持ってきた
お礼参りのお菓子だそうです。
これをもらって、幸せをおすそ分けしていただくらしい。
なんか、優しさに溢れてて
ほっこりしませんか?( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

最後にお茶をいただいて、終わりです。
お茶だと思って飲むとびっくり!
ティーなのか!?と思うほど甘いです。
でも後味はお茶!!
美味しかったです。
これは、みんながお供えしたセットに入ってるお茶っ葉で作ったとのこと。
お供えのセットには、他にも
あの世のお金(沖縄でいうとこの うちかび)も入ってました。
さてさて、この辺で
お腹がすいて死にそうです(笑)
通り道にご飯屋さんが
いくつかあったんですが
あまりにローカルな雰囲気に入れず
チキンを発揮してしまいました。
途中、永楽市場を発見。
調べてないので、朝市なのか夜市なのかわかりませんが、完全に閉まる前感が出てました(笑)

優しそうなおばぁちゃんが売ってる
スイカジュース(西瓜汁)を購入。
目の前でざっくざっくとスイカを切って
ミキサーにかけて作ってくれます。

他にも様々な「汁」が売られています(笑)
たったの30元 約100円ほどです。
スイカジュース、
ものすごいうまさです。
やさしーい甘みが
ぷぁーっと広がります。
その味はまさにスイカ!←
スイカそのものです!←
途中、学校をみかけたり
病院をみかけたり。
普段から利用する公共機関も
外国のものだとなんだか面白いですよね。
さて、チキンを発症していては
餓死してしまうので
一旦、ホテルに戻って
ご飯屋さんを調べることに(笑)
そーいえば、「魯肉飯」食べたいなぁ。
この辺にないかなぁと探すと、
有名店の西門支店を発見!
西門駅から5分くらいの場所に☆

うんまー♡♡
うんまーーーーーーー♡♡
なにこれ!うんまーーー♡(笑)
注文は、オーダー用紙に1とか書いて渡すだけなので簡単☆
英語名も書かれてるのでわかりやすいです。
ちなみに、
「魯肉飯」「滷蛋(煮たまご)」を頼みました。
この2つは絶対です!必須です!!
ちょっとした軽食屋さんは
お水は出てきません。
外国なので出てきても飲まないほうがいいです。
魯肉飯のお口直しに
コンビニによってお茶を購入。
いろんな種類があって迷っていると
「台湾式緑茶」「英国式緑茶」「日本式緑茶」など書かれてます。
もちろん!台湾式でっ!

飲んでみると、、、あっっっま!(笑)
そうだったのか…
台湾のお茶は甘いのか。
英国式はティー
日本式は無糖の緑茶
とゆー感じみたいです。
台湾式は甘いティーのような味で
後味に緑茶が来る感じでした(笑)
最初は驚きましたが
なかなかはまります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
さてと、お茶を堪能しながら
MRTへ向かいます。
台北市内の地下鉄とバスでは
悠々カード(easy card)が使えます。
やっすい料金がさらに割引になるので絶対作ったほうがいいです。
発行には100元かかります。
購入方法
チャージ方法
↑を参考にスムーズにできました☆
コンビニでも支払いに使えますし
九份に行くバスでも使えて便利☆
最終チャージから2年以内に使用すれば
期限切れなどなく使えるそうなので
私は払い戻しせずに
持って帰りました。
なぜなら、また行きたいから!
絶対に行くから!٩( ᐛ )و
MRTは本当に簡単です。
乗り方やコツはプロローグ編を参照してください☆
向かうは「士林夜市」!!
駅から出ると、
街並みがv字形に広がっています。
ど…どっちに行こう…
と迷うとこですが
どっちから言っても大丈夫です。
左に向かうと美食地下街に近道ですが、
右に行っても屋台が並んでたり
お店もいっぱいあるので
楽しめます!( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
洋服や靴も安くてウキウキします☆
食い意地のはった私が、
ついに美食地下街へ。(笑)

まずはマンゴーミルクを。
う…うまい(笑)

なんだろうこれ。
大きな餅で小さな餅を包んでるのか!?

なにやら、クレープ生地に
揚げたなにかをぶっしゃ!っと
潰してのっけて
くるくるくるっと巻いてます。
おっちゃんの服がクレープ生地に
ガッシガシあたってますが、
それはご愛敬(笑)
味もおかず系からおやつ系まで様々。
日本語書いてあって
指差せば伝わります☆
私はピーナツ味を。

もちもちの生地の中に
わっしゃわしゃとパリパリしたやつが入ってました。
伝わるかなぁ?(笑)
くせになる味で美味しかったです。
※もう一度買いに行きました(笑)
他にも、「胡椒餅」など
肉まん系を頂きました☆
いろいろ食べたかったけど
なかなかお腹にたまります( ;゜; ౪ ;゜;)
美食地下街を出ると、

金魚…じゃない!
海老すくい(笑)
男の子が一生懸命とってました。
え?それ食べるの?
どうするの?ねぇ、どうするの?
あれかな?
今日のおかず必ず取って来なさいよ!
的なプレッシャーをママから与えられてきたのかな?
た…食べるの?(笑)
さてさて、今日はこんなもんです。
ちなみに、沖縄顔の私は
台湾人に見えるらしく
尋常じゃないくらい
向こうの言葉で話しかけられました(笑)
20人くらいに道を聞かれたと思います。
なんか、すいませんでした( ;゜; ౪ ;゜;)←
みんな爆笑しながら
なーんだ、日本人か。
そーりーそーりー ありがとー!
的な感じで立ち去ってくれました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます