去年は3回も吸血鬼に生き血を吸われた
怨霊コンドルは前世ではドラキュラだったので
その手下があちこちにいて
登る予定の山があれもこれもその配下になっている
暖かくなったけどまだ大丈夫かなと
1月に強風で撤退した栃木百名山の大鳥屋山を片付けに行った
相変わらずの倒木祭りをかきわけ
まず岳ノ山に登り
細尾根急降下
前回はこの立派な新しいロープがなかったし、強風でバランス崩すし怖かったところ
次は崩れそうなトラバース
そして前回撤退した地点のすぐ先からは平和な道
な~んだ、あのとき強風にあおられながら
細尾根を登り返し倒木祭りを下った苦労は、先に進んでいたら不要だった
そのあとずっと平和な道で、一等三角点のある大鳥屋山ゲット
下山後そのまま関東ふれあいの道の未踏区間を少し片づけた
のどかな田舎で好きな雰囲気
山の中の林道に入ると花がいろいろ
↑ヒメウツギかな?
一等三角点、栃木百の大鳥屋山+関ふれ栃木5の一部 - 2021年04月30日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
いつどこでドラキュラの配下にやられたのか
痛くもかゆくもなかったのでわからないけど
下山後ふれあいの道マラニックで何時間も逍遥している間に
満腹になって離れていったらしい
おぞましい姿も、血ダラダラの足も見ないで済んだ
帰宅後3か所のかみ跡発見、ソックスを確認したら血がついていて分かった
見たら痒くなった
そりゃ、栃木だからね。コンドルの前世の住処
吸血鬼もいっぱいいるでしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます