長野県北部・新潟県に行けば晴れているらしい
だけどここがだと動く気がしなくて朝ゆっくり、いつまでも布団の上
小さな山か、観光散策に、と場所探ししてたら、そこまで行く時間が無くなった
↑いつものパターン
そうそう、ほっつき歩いていないで
の日のため取ってある?後回しになっている
作業
それもつい、「今日の行く先探し」のついでに
遠くへ旅立つまでのウン十年にどこから旅を進めるか
いろいろあり過ぎて、まだまだ旅立てない
冬場は山から里へ、歴史の道、巡礼の道が中心になるから
アレをがんばろう
シャチョーさんはすごい集中力と根気で手作業で地図作りと
旅がらすが2県分で四苦八苦した街道の解説の
みんなに振らなかった残り多数県もやって
その成果を活用させていただくため、ネットにアップするのだけど
完全にアナログ仕様なので出だしが進まなかった
雲峰さんがどうやってるか見たら
中身に変更があってもあまり手のかからないリンクのやり方で
PDFをクラウドにアップ、どんどん作業を進めている
なるほど・・・
とにかくガンバロー
と、まる一日じっと座っていたら寒い寒い
身体がどんどん冷えていく
女峰山の前日まで半袖ハーフパンだったのに
ロング上下、途中から+パーカー、フリース、ソックス2枚履き
Tシャツをイン、ズボンの裾を防寒ソックスにイン、
毛布のひざ掛け引っ張りだしてグルグル巻き
冬物を出さなくちゃ
あ、出しっぱなしだった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます