火打に登ったのは2016年で、焼山は入山禁止だった
活火山なので登れない山なんだと思っていた
が、いつの間にか規制解除(2018年晩秋に)
2019年は未整備だったかもしれないけど、2020年にはよく整備されていると
火打との間の縦走路は整備不十分だけど
北面から直接目指す人がほとんど
が、南側から行けば信州百名山天狗原山と新潟百名山の金山も獲れる
その二山の間は「神の田圃」という花畑
またいつ規制がかかるかわからないし、整備が行き届くかもわからない
行くなら今しかない
ということで焼山も最優先リストの一つだった
てんくらでチェックも続けていた
3日~6日の間安定のAこれはチャンス!
飯豊の疲れもなかなか取れなかったので前日4日は観光ドライブ、温泉だけ
5時過ぎに登山口へ
ほぼ同時に到着の5台で駐車スペースは埋まった
朝食などでスタートは最後に
すぐ追い越せるだろうと思ったけど、そうもいかなかった
飯豊の疲れで、よほど遅くしか歩けてないのかなあ
みなさん金山までだと思うけど絶対焼山まで行きたい
2時間頑張ったら天国のような花畑に出た
あとは天国の稜線
まだ行ったわけじゃないけどね
今日はあそこまで行ける、天国の稜線を歩いて
焼山獲った
焼山(三百)、金山(新潟百)、天狗原山(信州百)花いっぱいの天国の稜線 - 2021年08月05日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
下山して雨飾露天風呂リベンジ
今回もアブの襲撃にあった上、雷まで
退散し、道の駅小谷の深山の湯に入りなおした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます