この区間、水郡線の下野宮を出ると線路から離れ
常陸太田まで鉄道の駅はない
参考にしているサイトのマルセ氏はあちこち寄り道して3日がかり
佐竹寺直行で常陸太田に出ても60~70キロあるのかと思ったら
なんだ、46kmか
その距離で余裕ぶっこいてられないこの頃だけど
問題ない距離
まず月待の滝へ
そのあとずっと山間部が続き、県道から時々旧道の名残に入る
歴史の道調査報告書もないマイナーな旧街道
明治初期の迅速測図で旧道を探したそうだ
水戸黄門の隠居屋敷、西山荘を通り
坂東札所佐竹寺へ
坂東札所17日目 下野宮~小生瀬~西山荘~佐竹寺~常陸太田 - 2021年12月15日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
八溝山日輪寺もここも御朱印が500円
以前はどこも300円だったのに
ってケチなこと言ってるとご利益がなくなる?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます