旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

11月10日 山梨の二山、今日の富士山のご機嫌は?

2021-11-12 13:18:03 | 山とトレイル

昨夜の出発間際に突然の雨で、家で一眠りしてから

まだ暗い夜中、5時前に出発

どこも渋滞なく、佐久、清里、韮崎、富士川と進み

1座目は富士見山

みのぶ自然の里という野外活動施設を通り

その先の村の中の細い急な道を登り、その辺は怖かったけど、

登山口で車を降りれば、もう怖いものはない

よく整備された道をせっせと登って尾根に出て

山頂に着いたら富士山がド~ンと・・・?あれ?雲隠れしちゃったよ

出てきてくれないかなあ

行いの悪いやつがあっちに登っているんだろう。仕方ない、次があるから下山

ダブル①富士見山(山梨百)クラシックルート?で平須から堂平 - 2021年11月10日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

身延山は時間切れならロープウェイがあるけど

待乳山みたいにタダってわけにいかない

なんとか自分の脚で間に合わせたい

立派な山門をくぐると参道の奥に急な階段が

これが一番の難所だった。脚が攣りそう

表参道を登り

奥の院に着いたら

山頂を探してグルグル。北展望台から南アが、見えるはずなのに

富士山は雲から出てきた

下りは西参道

林道からショートカットで参道を下るはずが、

ここはう回路があるし調べて標識があるからいいけど

人の少ない山だったら巣があってもわからない

11月に入れば大丈夫だろうと、エピペン賞味期限切れで放置してた

危険個所は迂回したし、明るいうちに下山できた

ダブル②身延山周回↑東↓西(山梨百)夕暮れ前に間に合った - 2021年11月10日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

「森のなかの温泉なんぶの湯」に入り、しずてつストアで買い出しして

明日の前泊でオクシズの駅黄金の湯に移動


最新の画像もっと見る

コメントを投稿