雨と晴が一日おきの予報
まだ台風の影響も大丈夫そう
ずっと予定しながら毎回天気の都合で延期した女峰山へ
張り切って前夜準備し、早起きして出かけたが
日光は曇だ奥日光の山は雲の中
これから晴れるだろうと、登り始めた
熊が出そうな熊笹の道
人はだれ一人いない
上の方はガスに閉ざされたまま
期待の紅葉は始まったばかり
せっせと登って
女峰山(日本二百名山、関東百名山、栃木百名山)ゲット
稜線はガスだけど、風はなく暖かいから、先へ進める
赤薙山を経由し
霧降高原の笹原に出たら泥の道が滑る滑る、ツルッツル
その区間の通過は大苦労だった
丸山経由はあっさり省略を決めて
天国の階段か、地獄の階段か
眺めは天国だけど、目が変になって踏み外しそう
下ったら15時20分のバスが出た後。
最終の16時40分は確認してあったが、
西参道まで歩き走りで戻るつもりだったので時刻表は調べてない
予定通り車道を下って行ったら、だんだん雨が本降りに
赤薙山の下で行き会ったトレイルランナーさんの車に拾っていただき、助かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます