ビルマ:ロヒンギャ族の村々で大規模な破壊
人工衛星映像が明らかにした建造物430軒の焼失に国連の調査が必要
(New York November 13, 2016) – High-definition satellite imagery shows widespread fire-related destruction in ethnic Rohingya villages in Burma's Rakhine State, Human Rights Watch said today. The Burmese government should immediately invite the United Nations to assist in investigating reported destruction of villages in the area.
(ニューヨーク、2016年11月13日)-高解像度の人工衛星映像が、ビルマのラカイン州にあるロヒンギャ族の村々で、火災を伴う広範囲な破壊があったことを示している、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。ビルマ政府は直ちに国連を招待し、同地域で村々が破壊されたという報告についての調査を支援すべきだ。
“New satellite images not only confirm the widespread destruction of Rohingya villages but show that it was even greater than we first thought,” said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. “Burmese authorities should promptly establish a UN-assisted investigation as a first step toward ensuring justice and security for the victims.”
「新たな人工衛星映像は、ロヒンギャ族の村々に対する広範な破壊を裏付けるだけでなく、私たちが当初思っていたよりも大規模に行われていたことを明らかにしています」、とHRWアジア局長ブラッド・アダムスは指摘した。「被害者に法の正義を実現し安全を確保するための最初の措置として、ビルマ当局は国連に支援の調査チームを速やかに設立しなければなりません」
Human Rights Watch identified a total of 430 destroyed buildings in three villages of northern Maungdaw district from an analysis of very high resolution satellite imagery recorded on the mornings of October 22, November 3, and November 10, 2016. Of this total, 85 buildings were destroyed in the village of Pyaung Pyit (Ngar Sar Kyu), 245 in Kyet Yoe Pyin, and 100 in Wa Peik (Kyee Kan Pyin). Damage signatures in each of the assessed villages were consistent with fire, including the presence of large burn scars and destroyed tree cover. Because of dense tree cover it is possible that the actual number of destroyed buildings is higher.
2016年10月22日と11月3日と10日の朝にそれぞれ撮影された、極めて解像度の高い人工衛星映像の分析からHRWは、マウンドー郡北部の3村で総計430軒の建造物が破壊されたことを確認した。内訳はピャウンピット(ンガーサーチュー)村で85軒、チェットヨーピン村で245軒が、ワペイック(チーカンピン)村で100軒だった。調査対象となった各村における被害の痕跡は、大きな焼跡と破壊された樹林帯の存在を含め、そこでの火災発生と合致していた。一帯が樹木に深く覆われているため、破壊された建造物の実数は、もっと多い可能性がある。
In addition to satellite imagery reviewed by Human Rights Watch, reports by human rights organizations, the media, and members of a delegation of nine foreign ambassadors who visited some impacted areas on November 2-3 confirm that the damage was substantial. The delegation conducted no formal investigation or assessment but confirmed that they saw burned structures in several towns.
HRWによる人工衛星映像の検証に加え、人権保護団体、メディア、更に11月2日3日に被災地の一部を視察した9ヶ国の外国大使館の代表団メンバーによる報告や報道は、被害が絶大であることを確認している。代表団は正式な調査や評価を行っていないが、幾つかの町で焼かれた建造物を目撃した旨、正式発表した。
The crisis follows violence on October 9 in which gunmen attacked three police outposts in Maungdaw township in northern Rakhine State near the Bangladesh border, leaving nine police officers dead. The government said that the attackers made off with dozens of weapons and thousands of rounds of ammunition. The Burmese government asserts the attack was carried out by a Rohingya group, but actual responsibility remains unclear.
武装グループが2016年10月9日、バングラデシュ国境に近いラカイン州北部マウンドー郡にある国境警備所3ヶ所を攻撃、警察官9人を殺害した。今回の危機はその襲撃事件を受けた形だ。ビルマ政府は、襲撃者たちが数十の武器と数千発の弾薬を奪い去ったと述べ、更に襲撃犯としてあるロヒンギャ族の組織を挙げたが、実際に誰が攻撃したのかは不明なままだ。
Immediately after the attacks, government forces declared Maungdaw an “operation zone” and began sweeps of the area to find the attackers and lost weapons. They severely restricted the freedom of movement of local populations and imposed extended curfews, which remain in place. A UN-assisted investigation needs to examine the deadly attacks on border guard posts on October 9, and allegations by the media and local groups that government security forces subsequently committed summary killings, sexual violence, torture, arbitrary arrests, arson, and other abuses against Rohingya villagers in Maungdaw district, Human Rights Watch said.
襲撃事件の直後、政府はマウンドー郡を「作戦地域」に指定し、襲撃犯と奪われた銃器の捜索に向けたローラー作戦を開始した。地元住民の移動の自由は大幅に制限され、その時に課された広範な夜間外出禁止令は依然として続いている。国連の支援を受けた調査団は、死傷者が出た10月9日の国境警備所襲撃事件と、その後に政府治安部隊がラカイン州マウンドー郡内にあるロヒンギャ族村民に対して、超法規的処刑、性暴力、拷問、恣意的逮捕、放火などの人権侵害を行ったという、メディアによる報道や地元グループによる報告を、検証する必要があるとHRWは指摘した。
On October 28, Reuters published interviews with Rohingya women who allege that Burmese soldiers raped them. The government also allegedly pressured the Myanmar Times to fire one of its editors who reported allegations of rape by Burmese army soldiers. Government-imposed restrictions on access to the area by journalists and human rights monitors continue to hinder impartial information gathering.
ロイター通信は10月28日、ビルマ軍兵士にレイプされたと訴える複数のロヒンギャ族女性複数へのインタビューを公表した。伝えられる所によるとビルマ軍兵士複数によるレイプ疑惑を報道した、ミャンマー・タイムス社の編集員を解雇するよう、政府は圧力をかけたそうだ。政府による当該地域への立入制限は、ジャーナリストや人権団体による公平な情報収集を阻害し続けている。
A second attack on a border guard post in Maungdaw was reported to have occurred on November 3. The attack reportedly resulted in the death of one police officer.
マウンドー郡内の国境警備所に対する2度目の攻撃が、11月3日に行われ、警察官1人が死亡した、という報道もあった。
Burma is obligated under international law to conduct thorough, prompt, and impartial investigations of alleged human rights violations, prosecute those responsible, and provide adequate redress for victims of violations. Standards for such investigations can be found, for example, in the UN Principles on the Effective Prevention and Investigation of Extra-legal, Arbitrary and Summary Executions, and the UN Guidance on Commissions of Inquiry and Fact-Finding Missions. Burma’s failure to conduct such investigations in the past underscores the need for UN assistance, Human Rights Watch said.
ビルマは国際法上の義務に従い、人権侵害行為の訴えに対して徹底的かつ迅速で公平な調査を行い、責任者を訴追し、人権侵害被害者に十分な補償を行わなければならない。こうした調査の基準になるのは、例えば国連の「超法規的・恣意的・即決処刑の調査及び効果的予防に関する原則」や国連の「調査委員会と実情調査ミッションに関する国連ガイダンス」である。ビルマがこれまでこうした調査を行ってこなかったことは、国連の支援の必要性を示すと、ヒューマン・ライツ・ウォッチは指摘した。
Reuters has reported that the military has ignored the civilian government’s request for more information about the situation.
軍が文民政府の事態に関する情報提供要請を、無視したとロイター通信は伝えた。
“The Burmese armed forces are not only keeping independent observers out of affected Rohingya areas, they apparently aren’t even telling their own government what happened,” Adams said. “The authorities need to allow the UN, the media, and rights monitors unfettered access into the area to determine what happened and what needs to be done.”
「ビルマ軍は、独立的な監視者によるロヒンギャ族の被災地域への立入を許さないばかりか、何が起きたのかを自国政府にさえ伝えようとしていません」、と前出のアダムスは指摘した。「当局は何が起きたのか、何をする必要があるのかを究明するために、国連・メディア・人権監視員による一帯への自由な立入を認める必要があります」
The government recently granted the World Food Programme (WFP) access to four villages for a one-time food delivery. However, humanitarian aid groups continue to be denied full access, placing tens of thousands of already vulnerable people at greater risk. The vast majority of villages are not receiving any assistance, and the area remains sealed to humanitarian assessment teams and human rights groups. A statement by the UN Children’s Fund (UNICEF) on November 8 noted that the children in northern Rakhine State already suffer from high levels of deprivation and malnutrition. “Their futures depend on help from doctors, nurses, teachers and others who can provide them with nutrition, health and education services,” the statement said.
世界食糧計画(以下WFP)が4ヶ村に入り1度だけ食料配布することを、政府は最近認めたが、人道援助団体の全面立入は依然として認められず、既に弱い立場にある数万の人々を、より大きな危険に晒している。村々の大多数は、援助を受けられず、一帯は人道状況を評価するチームや人権保護団体を締め出したままだ。国連児童基金(以下ユニセフ)は11月8日付けの声明で、ラカイン州北部の児童は既に、極度の貧困と栄養失調に苦しんでいると指摘、更に「彼らの将来は医師・看護師・教師その他、栄養と医療・教育サービスを提供できる人々にかかっている」、と述べた。
The Burmese government should immediately deliver on its assurances to resume humanitarian aid to all impacted areas, Human Rights Watch said.
ビルマ政府は、全被災地域に人道援助を再開する旨の約束を直ちに果たすべきだ。
“The Burmese government and military should immediately allow humanitarian access to vulnerable populations,” Adams said. “The UN and concerned governments need to dial up the pressure on the authorities to ensure aid reaches all affected areas as this crisis enters its second month.”
「ビルマ政府と軍は、弱い立場の住民に人道的援助が手を差し伸べるのを、直ちに認めるべきです」、とアダムスは指摘した。「現在の危機が2か月目に投入した今、国連と関係諸国は、援助が全被災地域に届くのを保証するよう、当局にダイアルアップし働きかける必要があります」