タコスはお好き?的空間

タコスのあれこれ&スパイクアウト&バイクについて語ってます♪

方程式⑪『全キャラ共通で覚えておきたいこと~まとめ~』

2017-05-07 18:32:21 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
お久しぶりですっ
久しぶりすぎて⑪ってなんだっけ?って指摘しないでくださいね(笑)


今回は、全キャラの性能編であまり深く語らなかった、全キャラ共通で覚えておきたい部分を軽くまとめていきたいと思います

掘り下げた内容ではありませんので、新鮮味はたぶんないかもしれません

あくまで初心者の方に、この装備と呪文だけは身につけてから冒険に出てねって感じの内容です

今回までは、主にコマンドテクニックを書かせていただきました(最初は意識面ですけどw)
肉体面のような部分と受け取っていただけるとわかりやすいでしょう

次回からは、精神面を中心に扱っていきます
知識編・・というモノになるかもしれません、どういうことを考えながらプレイすれば上手くなるのか、その辺を徹底的に解剖・・じゃなくって解析していきたいと思います


まぁ、あれですね
ドラクエ攻略本でいうところの、マップとキャラ説明だけのってる世界編が今回までで、敵情報と小ネタがのってる知識編が次回から~とか思ってくだされb(ry


ではでは、おさらいぎみになりますが、軽く書いていきたいと思います



★基本はタイムを回復しながら敵をひたすら倒して進むゲーム



おさらいすぎますか、そうですか、どうもすいませんっっ

ですが、自身の行動は「所持タイム」内でしか行えず、それを回復するのが「敵を倒すこと」であり、それを「邪魔してくるのも敵」なのです

まずは、そういうゲームであるということを意識しておいてください
そうすることで、じゃあどうすればいいのか・・・自然と考えがまとまってきます

タイムに余裕のある進み方を心がけること、これは大切です
ライフに余裕のある進み方を心がけること、これも大切です

この2つを意識しながら、バランス良く心がけて立ち回っていくのが、脱初心者の道になります

でも、覚える事が多すぎて・・・
ボタンとレバーが複雑で・・・

まずは、レバーによる移動とダッシュ、各ボタンを押して何が起こるのか、何が出せるのか
それをひたすら体に染み込ませるように反復練習してみてください

この練習は、1人ではなかなか思うようにいきませんが、知り合いが居なくて・・という方もいらっしゃるはずですので、ネット上にupされてる様々な動画を見て学ぶことも必要になるでしょう
もちろん、知り合いが居て一緒にスパイクできる環境の方は、リンクしながらやるのが一番良いですね(時には見るのも大切ですよ)



★継続は力なり



良い言葉ですよね、自分の好きな格言に挙げる方も多いと思います
スパイクアウトも、この言葉の重みが生きるゲームです
というか、ゲームの世界ってたいがい努力してナンボですね

何が言いたいかというと、あらかじめ言っておきますが

このゲーム、非常に難しいです
何が難しいって、馴れるまでかなり苦労します
馴れても何かの壁にぶち当たって、長い間停滞しやすいです

だからといって、やめろというわけではありません(笑)
もちろんですとも!!(ゴルベーザ的な意味で)
でなければ、この方程式の意味がありませんから・・・

スパイクアウトを上達していこうと思ったら、覚える事・意識することは多岐にわたります
もちろん、コマンド操作自体の上達も目標になるでしょう

ですが、上達するのに必要なものは技術よりも知識よりも何よりも、メンタルです、精神力ってやつですね
そして、コレはなければ無理なのかっていうと、そうじゃないんです

自分の中の意識をその都度変えていったり、目標を変更していったり、何かしら【ポジティブに前向きに】なることが重要です
最初は無理だ~と思っていても、このように意識していけば自然と我慢できるようになります
同じ事の繰り返しもしんどくなくなります

具体的に目標を設定するのなら、さっき頑張った所の次まで頑張れるようにしよう・・・それだけで構いません

最初から大きな目標を立てて、それだけしか見ずにいると身がもちません
視野も狭くなります、悪態だってつきたくなるでしょう

今日は赤白クリアできなかったから、次は頑張ろう
明日は下水道に行けるように、頑張ろう
次のエリア、次のエリア・・・まずはそういう目標設定で良いと思います

精神力は、最初なくても、いくらでも得ることができるということです


ですが、ここで一筋縄でいかなくなるのがスパイクアウトの難易度が高い部分です

クリアしても、次にやった時は普通に無理だったりします
その次やってもまた無理・・・また無理・・・軽く停滞期がやってきます

実はココが非常に大切な別れ目になります

こんな感じの停滞期は今後、いくらでもやってきます
でも、どうか諦めないでいただきたいのです
目標設定が次のステージであれば、その目標設定をちょっといじってみてください

ずっと同じ場所で死ぬのであれば

タイムがなくなって死んだのか?
ライフがなくなって死んだのか?

前者であれば、単純に敵を倒す速度が遅いということになります
まずは、敵の出現場所や追加場所、大体のライフ量などを覚えていけば、自然と対処が早くなります
あとは、コンボや連携などが少しずつ上達していけば、なんとかなるでしょう
各キャラに必要な最低限の攻撃方法は、これまでの方程式に書いています
道中は、基本的なコンボだけで大丈夫ですよ
逃げすぎないようにすれば、それだけでもタイムに余裕が生まれます

さて、後者の場合は色々な理由があります
そして、停滞する理由の大部分がライフなくなって死亡ですよね
その中でも、初心者に一番多い理由は

敵の量が多すぎて対処できない
敵の攻撃を喰らいすぎて気付いたら死にかけてた
ボスとザコが一体化しすぎてて、手が出せない

恐らくこの辺がメジャー所でしょうか
では、ここから更に目標設定を細かく出来ますよね

敵をなるべく早く倒して、一度にたくさん相手にならないようにする
敵をなるべく足止めして、敵からの攻撃を減らすようにする
ボスやザコを分断できるならやってみる、一体ずつなら確実に対処できるようにする

などなど、ここまで細かく設定すれば、今の自分に足りない部分、覚えないといけないモノが自然と見えてきます

臨機応変に
そしてポジティブに

考えが一カ所に集まらないようにするのが、長続きして上達できるコツです



★同時押しの共通技を覚える



さて、意識的な部分はこの辺にして、次は技術面のお話です
レバーやボタンの感覚がなんとなく覚えられたら、次のステップはコレですね

全キャラ共通の技は結構あります

今回の同時押し以外でも、掴む・投げるなども全キャラ共通です
今回メインの同時押しは結構多いですね


【B+C⇒追加B】

足払いです、使用頻度は高め
相手をこかすので、立ち回りの幅を広げるのに必須な技です
キャラによって性能は違います
何かと便利・・なのですが、味方がいる場合は巻き込まないように注意してくださいね
追加で出した方向に追い打ち攻撃を出します、キャラによっては強力だったりします

【B+J】

たたきつけ攻撃です、使用頻度はそこそこ
相手が起き上がるまでの時間を稼げますし、ここからC4が繋がったり、追い打ちに使えたりします
同じく、キャラによって多少の性能差があります
便利というほどのものではありませんが、他の技と織り交ぜて立ち回りの幅を広げることができます
若干前方に飛びながら出すので(ホーミングするのでそこまで気になりませんが)、うっかり敵陣に突っ込まないようにしてください

【C+J(短押し)】

ちょんっと押すだけで出る、ハイパーアーマー付き攻撃です、使用頻度は低め
前2つに比べて、使いどころが難しい技ですが、キャラによっては生命線ともなる技だったりします(そしてキャラによっては追加技もあります)
相手と相打ち覚悟で出すと喰らいながら強引に出せるため、意外と使える場面は多いです
ただし、出した後は着地するまで無防備なので、確実に狙える場面で使ってください
若干マニアックですが、ホワイトやテンシンを使うのなら、ぜひ意識して欲しい技ですね

【C+J(長押し)⇒追加BorC】

押しっぱなしで出る、大ジャンプ昇り蹴りです、追加を入れれば更に蹴れます
使用頻度は高め、足払いと変わらないくらいお世話になるかもしれません
出している間は空中にいるので、地上の攻撃を喰らわないメリットはありますが、逆に対空攻撃や着地間際の攻撃などには無防備なので考えて使う必要があります
レバーを入れておくと、その方向に進みながら昇り蹴りを出せます
敵の散らしにも使える技です

【レバー後ろ入れC】

Cを入力する際に、レバーを後ろに入力しながら出す事で足払いが発動します、使用頻度はそこそこ
多少マニアックな技で、B+Cの足払いとは性能や用途がかなり異なります
起き上がりずらしには使えないので、多数に囲まれそうになった時などに出す事が多い技ですね
キャラによっては、B+Cよりも使い勝手が良かったりしますが、こちらも考えて出さないと(出し方の難しさもあるので、馴れていないと)逆にボコられますので注意してください

【ダッシュ攻撃】

ダッシュ中にB+CorC+Jで出せる攻撃です
性能はキャラによって全然違います、当然用途も変わってきます
ただし、どちらのverも同じモノというわけではないので、性能差を理解して使い分けると、立ち回りの幅が増えていくでしょう
当然、敵陣に自ら突っ込む技ですから、なんとなく使うと痛い目に遭いやすいです


投げに関しては、過去の方程式である程度書かせていただきましたので、そちらの方を参照くださいネ

久しぶりすぎて、書き方とか抜けがないか心配ですw
さて、次回は『シングルプレイとリンクプレイについて』語っていきたいと思います♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿