タコスはお好き?的空間

タコスのあれこれ&スパイクアウト&バイクについて語ってます♪

方程式⑮『ソツなく立ち回るために~序章~』

2017-05-07 18:56:15 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
1年ぶりです(汗 お忘れの方も多いと思います、タコスです(笑) 今回からは、結構皆さんが気にされている核心部分?的な【ソツなく立ち回るために】シリーズを書かせていただこうと思います 前回の方程式でもちょっと書いてますが、技術面に関してはそこまで書きません。あくまで、精神面がメインです。 というのも、技術的な成長は後からでもついてきますので、そこまで書く必要がないかな~と思ったんですよ 精 . . . 本文を読む

方程式⑭『リンクプレイとは?』

2017-05-07 18:49:46 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
今回は、リンクプレイについてお話させていただきます ・・・ですが、ぶっちゃけ、これに関しては、あまり記事で書く事がありませんw(厳密には記事で書くような事ではないという意味ですが・・w) ですので、わかりやすい部分だけササっと書いていきます ★リンクプレイは∞ インフィニッティーですよ、インフィニッティー♪ えぇ、壊れてませんよ(笑) リンクプレイは、スパイクアウトというゲームの一番 . . . 本文を読む

方程式⑬『シングルプレイとは?』

2017-05-07 18:48:27 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
前回の区切り方がかなり中途半端に見えたと思います ですが、初心者~中級者向けの記事のため、見やすさを重視して、シングル・リンクをわけることにしました、申し訳ございません ということで、記事自体は短めのモノが続きます ★シングルプレイ 前回でも説明した通り、誰にも気兼ねなくプレイできるのがこちらのスタイルです 格ゲーでいうところの、CPU戦・トレーニングモードみたいなものです 自分の . . . 本文を読む

方程式⑫『シングルプレイとリンクプレイ』

2017-05-07 18:40:35 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
半年も間が空いてしまいました さて、今回からは主にメンタル面・意識的な部分を掘り下げていこうと思います。 スパイクアウトというゲームが今も現役で稼働している大きな理由として、楽しみ方がたくさんある・・・という事が挙げられるでしょう 点数稼ぎ、いわゆるスコアアタックや、リンク相手との協力プレイ・PKプレイ、最速攻略を目指すタイムアタック・・・などなど、プレイスタイルにこだわらなければ、いくら . . . 本文を読む

方程式⑪『全キャラ共通で覚えておきたいこと~まとめ~』

2017-05-07 18:32:21 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
お久しぶりですっ 久しぶりすぎて⑪ってなんだっけ?って指摘しないでくださいね(笑) 今回は、全キャラの性能編であまり深く語らなかった、全キャラ共通で覚えておきたい部分を軽くまとめていきたいと思います 掘り下げた内容ではありませんので、新鮮味はたぶんないかもしれません あくまで初心者の方に、この装備と呪文だけは身につけてから冒険に出てねって感じの内容です 今回までは、主にコマンドテクニック . . . 本文を読む

方程式⑩『スパイクアウトのキャラクター性能~リンダ~』

2017-05-07 18:16:01 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
キャラクター性能編のラストはリンダです スパイクアウト紅一点、他キャラに比べて性能面で劣るものの、他にはない特徴はなかなかハマってしまいます 今回は、その中から初心者の方にわかりやすい情報をお届け致します では、まずは特徴から書いていきます ★足技メインの、他とは一味違うキャラ テンシンが範囲に優れたキャラであるように、リンダは『足』を活かしたリーチに優れたキャラです テンシン . . . 本文を読む

方程式⑨『スパイクアウトのキャラクター性能~テンシン~』

2017-05-07 18:13:27 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
かな~り間が空いてしまい、もう書き方すら忘れています 果たしてスパホワの頃の感覚で書けるのでしょうかw 今回はテンシンonlyです リンダ入れての比較という予定でしたが、テンシンとリンダは共通点がほとんどありませんので、敢えてわけさせていただきました では、テンシンの特徴を書いていきます ★全キャラで一番の攻めキャラ テンシンの各技は広範囲のものが揃っています 必要最低限のモノだ . . . 本文を読む

方程式⑧『スパイクアウトのキャラクター性能~スパイク&ホワイト~』

2017-05-07 18:07:22 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
私情により、かなり間が空いてしまいました これからも鈍行列車のごとくゆるやかに更新していく予定ですので、どうか生温かい目で見守ってやってくださいね♪ ★スパイクとホワイトの共通点 今回は、この2キャラをセットで紹介します 細かい違いはありますが、この2キャラを一緒にしたのは、基本的な立ち回りが一緒だからです そこでまず、共通点の方から書いていきたいと思います 【BBを覚える】 . . . 本文を読む

方程式⑦『スパイクアウトのキャラクター性能~長所と短所~』

2017-05-07 18:00:47 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
長々と説明をしてきましたが、今回から具体的な攻略に関する事を書いていきたいと思います ★個性豊かな4人のキャラクター あなたは誰を使いますか? また、その理由はなぜ? ここでは、オススメキャラというモノはありません それぞれの長所と短所を書いていき、想像してもらい、そして最終的に決めていただくお手伝いをします 各キャラの細かい技性能や立ち回りに関しては次回にお話しますね ここでは、 . . . 本文を読む

方程式⑥『スパイクアウトのコミュニケーション方法』

2017-05-07 17:57:25 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
今回は、このゲームの特徴ともいえるコミュニケーションについて書いていきます コミュニケーションといっても、ゲーム内でのモノがあればリアルでのモノもあります リアルの方は、いわゆる一般常識・良識による部分がほとんどですので、皆さんのコミュニケーション能力次第かもしれません 苦手な方でも、最低限これだけは・・・という部分だけ書きますのでご安心ください♪ ゲーム内の方は、アクションの種類と . . . 本文を読む

方程式⑤『スパイクアウトのゲーム目的・敵の種類』

2017-05-07 17:55:59 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
今回は、このゲームの目的・対峙することになる敵について書いていきます ★目的は表示された時間内に一定の敵を倒してゴールゲートを開ける事 このゲームにはとてもたくさんのステージがあります それらは、一つクリアごとに新しくなるのではなく、A⇒Bまで行ったら、今度はB⇒Cに行く・・・というように、ゴールゲートが次のスタートゲート・・のようになっています たとえば、家から交番までが最初のス . . . 本文を読む

方程式④『スパイクアウトの操作方法・相手を掴む』

2017-05-07 17:54:30 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
前回の延長になりますが、今回は相手を掴むことについて、書いていきます このゲームでは、相手を殴ったり蹴ったりして倒す以外にも、掴んで投げる事で倒すという選択肢があります ★相手にぶつかるようにレバー移動で掴む 簡単ですね、普通に近づくだけで掴めます ただし、【シフト押しっぱなしだと掴めません】 掴む時はレバー移動だけです、注意してくださいね 馴れてくると、掴める瞬間にシフト離して . . . 本文を読む

方程式③『スパイクアウトの操作方法・レバーとボタン』

2017-05-07 17:49:38 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
前回では、操作方法を知るための心がけ・・について書きました 今回は、このゲームにおけるレバーとボタンの役割についてです♪ ★レバーで移動&ボタンは4つ ボタンは左から順番に、左 シフト・ビート・チャージ・ジャンプ 右 となってます それぞれのボタンの役割については、これから書いていきますね 最近のアーケードゲームは、ボタンも多いしややこしいなぁ・・という印象があると思いますが、 . . . 本文を読む

方程式②『スパイクアウトの操作方法・やって覚える&見て覚える』

2017-05-07 17:47:49 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
今回は、スパイクアウトの操作方法について書きたいと思います この辺に関しては、適当に検索してもらえればいくらでも攻略サイトに書かれていると思いますので、わかる方はスルーでいいですよグッド 私の方では、感覚的なものを説明したいと思います ★ゲームスタートしました 誰かにリンクしていれば、リンクした場所からのスタート 最初からの場合は、家の中からスタートします このゲームは、初見では . . . 本文を読む

方程式①『スパイクアウトってどんなゲームなの?』

2017-05-07 17:44:37 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
タイトルが既に方程式と無関係です・・・が そこは気にせず解説します さぁ、スパイクアウトってどんなゲームなんだろう~ ジャンルでいうと、【アクション】 もっというと、【最大4人まで同時プレイ可能な3Dアクションゲーム】 4人同時ネットワークです、すごいですね もう10年以上前のゲームなのに、今でも見劣りしないシステムです もちろん、置いてある台数で最大なので、2台しか置いていない . . . 本文を読む