タコスはお好き?的空間

タコスのあれこれ&スパイクアウト&バイクについて語ってます♪

方程式⑭『リンクプレイとは?』

2017-05-07 18:49:46 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
今回は、リンクプレイについてお話させていただきます

・・・ですが、ぶっちゃけ、これに関しては、あまり記事で書く事がありませんw(厳密には記事で書くような事ではないという意味ですが・・w)
ですので、わかりやすい部分だけササっと書いていきます



★リンクプレイは∞


インフィニッティーですよ、インフィニッティー♪
えぇ、壊れてませんよ(笑)

リンクプレイは、スパイクアウトというゲームの一番のウリです
そして、そのプレイで得られるモノは、今なお留まる事を知りません

馴れていない人とリンクしても、上手い人とリンクしても、それぞれで得られる事は多いです

それら全てをここに書こうと思っても書ききれませんし、私自身がまだ未経験のコトもあるでしょう

それくらい、リンクプレイというのは未知数なのです


★基本的には、シングルプレイと一緒


人数が増えて色々複雑になりますが、シングルプレイで練習したコンボや立ち回りなどは、そのままでもある程度使えます

一から組み立てなおす必要はありません

とはいえ、周りは敵だけでなく味方もいます
ふっ飛ばし攻撃や足払いなどは、ある程度自重しないといけませんね
それ以外にも、思わぬ所で気をつけないといけない場面が出てきます

【シングルプレイ+リンク相手への気遣い】を心がけて動くのが、リンクプレイ馴れのコツかもしれません


★リンクプレイで必要な事=上達できる事=視野の広さ


これに尽きます

シングルプレイでは、自分のライフと目の前の画面だけ見ておけば割となんとかなりますが、リンクプレイにおいては【入ってくる情報量がとても多く】なります

味方のライフゲージ・マップの拡大縮小・味方のKO数や残り時間・全体的な敵の状態

ざっとこれくらいは、常に見ておく必要が出てきます
多すぎ!!と思われるかもしれませんが、馴れてしまえば自然に出来るようになっていますので、安心してください♪

上手い人になると、全体的な進行具合から適切な援護・味方の上手さを判断しての絡み・ライフ&スペシャルの誘導やコントロール・適度な息抜きプレイで緩急をつける・・・などなど、一見気付かないような部分までフォローする方もいらっしゃいます


こういった情報量を常に把握するには、何より普段から視野の広さを持っておくことが大切です
これに関しては、ゲームに限ったことでもなかったりします(笑)
まぁ、それはおいといて・・・

リンクプレイ中は、常に周りの画面や自分の画面を見て、色々な情報を掴んでおくクセをつけていってください


★他に重要なこと


得られる事はたくさんありますが、要約すると以下の事が挙げられます


【他のプレイヤーとの交流の仕方】

コレはゲーム中だけに限ったわけではありませんが、舞台はあくまでリンク中ですので、一緒にプレイするにあたってのマナーや気遣い・連携やコンボなどは、積極的に覚えていってくださいね

スパイクにおいては、ゲーム中以外での付き合いも深い方が多いですね
もちろんですが、相手を不快にさせたり誹謗中傷なんてのはダメです
色々スパイクに対する思い入れを聞いたり、始めたきっかけを話し合ったり・・・そういうのも大切かな~と思います

【シングルとは違う敵の状態】

敵の数が増える・・というのはおわかりかと思います
ボスのライフが増える・・・というのもお気づきの方多いと思います

それ以外にも、登場場所の増加や登場の仕方の変化・ライフザコやスペシャルザコの追加・KO数による回復量の変化・被ダメージの増加(厳密にはリンクだけが原因ではありませんが)などなど、結構気付きにくいような部分の変更があります

2人の時・3人の時・4人の時それぞれで異なってきますので、なるべくたくさんリンクして覚えていってください♪

【難易度の変化】

人数が増えると、基本的には簡単になります
ですが、極端な例ですが、初心者4人でやると、ライフ管理や敵の攻撃力上昇・・他にも色々な理由で難易度が急激に上がったりもします

難易度がシングルと一緒くらい~ちょっと優しい・・・と感じるボーダーラインは、【最低限の自衛能力があるくらいの実力】と把握しておいてください

基本操作に加えて、足払いやBBBC3・投げなどが使えるくらいなら、大丈夫だと思います

むしろ、それくらいの操作が出来るのであれば、どんどんリンクさせてもらって良いでしょう(但し、ちゃんと聞いてから乱入してくださいね)


シングルプレイとは違う魅力がいっぱいつまったリンクプレイ
これを経験せずにスパイクアウトは終われませんよ♪

さて、次回からは、具体的な立ち回りを細かく書いていきます
『ソツなく立ち回るために』シリーズです(笑)

技術面はそこまで書きません、精神面がメインですね
技術はある程度身に付ければ大丈夫!!
あとは考える力でなんとかなります!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿