本当であれば、インプレする気はありませんでしたが、今まで挙がっているインプレを見る限り、おそらくN-MAX欲しい層の参考になりにくい気がしましたので、私のほうでご紹介致します。
結構細かい部分まで書きますね。
具体的なこと書いておいた方が想像しやすいと思います。
【外観】
外観部分は特に公開インプレ内容が浅い気がしました。
お伝えしたいことは1点のみ。
『実車を見に行ってください』
載ってる写真を見て「この部分が~。この色が~。」というのは、このバイクに関しては当てはまりません。
それくらい、写真と実車のギャップがとても大きいです。
大きいというのは、良い意味です。
実車を見て、購入検討している皆さんが思う最初の一言は
「あれ、思ったよりカッコイイ・・・」
です。
公開されている写真を一通り見た皆さんはこう思うでしょう。
「ん・・・なんか古臭い?」
「なんかヤマハっぽくないというか・・・ダサい」
それは、ヤマハが好きな人であればあるほど、残念ながらそう思ってしまいます。
でも実車を見ると、その違和感は払拭されるでしょう。
「あぁ・・・やっぱりヤマハだ!」
そう思えるはずです。
色的には、好みの問題もあると思うのであまり私からは申し上げませんが、
グレー(私のやつです)
黒
この2つは文句なしにカッコイイです。
白も好きな人は好きかと思います。
赤がちょっと難しいかもしれません。
実際に一番売れてないようです。
とはいえ、どれも良さがあってなかなかイイですよ。
最初、
「ヤマハといえばブルーでしょ!なんで無いの!?」
ってなるんですよ。特にヤマハ愛が強い人は。
でもね、今回のカラーリングを実車で見ると、気にならなくなります。
嘘だと思って、ぜひ一度見に行ってください。
近場にない方でも、頑張って見に行くようにしてみてください。
それだけの価値が、この子にはあります。
【質感】
イイです。
いつものヤマハクオリティよりもちょっと頑張ってます。
ココはPCXと対照的。
PCXは、質感が良いわけではないです。
良いのは利便性に特化した作り込みですね。
それを質感に結び付けて言う方が非常に多いですが、利便性は利便性、質感は質感です。
ココは切り分けておくべきかな・・と思います。
カラーリング、カウル、エンジン回り、マフラー周り、シートとシート下・・・等々。
一般的な125ccクラスとは明らかにレベルが違います。
かなりレベル高いですね。
ちなみに、私PCXも好きですよ。勿論シグナスも好きです。
いろいろなバイクを見て、触って、実際に乗った経験から(乗ることについては人並よりちょっと多いくらいですが)総合的にレビューしてるだけなので、冷たい書き方と思う方もいるかもしれません。
ただ、レビューに情は不要ですので、基本的にネタにしたり笑い取る以外ではそういうコメントは書きません。
ということで、質感は125ccクラスでダントツです。
フォルツァ125とかキムコさん辺りのなんかゴツイやつとか出されたらわかりませんが、PCX・リード・シグナス・グラアク・アドレス(110&125)辺りのメジャーどころと比べると、トップクラスです。質感だけでいうと、実はPCXよりシグナスの方が良いんですよね。これは最初からずっと不変でした。
あ、あとカワサキの125スクーター、あれはすごく気になr(ry
【利便性】
PCXの圧勝です。
シグナスにも負けてます。
ただ、このバイク買う人は恐らく、その部分をそこまで気にしないので大きな問題ではないです。
・・・と、一般的によくレビューで見られますが、ぶっちゃけ一通り写真や実車で見ればそういうのはわかるんですよね。ですので、更に踏み込んで書いておきます。
まず、シート下。スクーター利便性の要ですよね。
写真などで見ればわかる通り、そこまで広くありません。
広くは無いのですが、深さはあります。
ですので、工夫して詰め込めば、意外とモノは入ります。
メットと雨具手袋タオル・・・くらいは全て入ります。
通勤の時はカバンなんかを入れますよね?
私ポーター(吉田カバン)を使ってますが、A4サイズが普通に入る一般的な大きさのやつですけど、普通に入ります。
ただし、一般的な皮カバン(ちょっと曲げることすら難しいやつ)は入りません。
縦にしてもナナメにしても無理です。
ここはちょっと辛いですね。
私はバイクありきの通勤を最初から考慮して仕事用アイテムを見繕ってますので、抜かりは無いです。
通勤使用を考えてる方はその辺もしっかり計画しておきましょう。
通勤の方(ホワイトの方々)はキャリアとボックスが必須です。
もしくは、晴れの日はショルダー使って雨は乗らないとか、そういった工夫をすれば問題は無いです。
私は、雨の日も無関係で乗るのでボックスをつけてます。
それと、スーパーとかでちょいと買い物して帰ることもあると思いますが、
そちらに関しては結構相性がいいです。
単純に縦横サイズが大きいとかでなければ、縦にして入れればかなり詰めますよ。
私はこの時期、毎週のように水やお茶を大量買いするのですが、2ℓを5本は確実に入ります。
ただ、シグナスは箱買いで足元に置けたのですが、こいつはダンボールばらして入れ込まないといけないのが面倒です。
まぁ、フロアステップ無いタイプはわかりきってますよね。
5月に新星のごとく素晴らしいリアキャリアが発売されたので、利便性はかなり向上しました。
こいつが発売されてから、N-MAXの売り上げが明らかに上がったそうですよ。
外部パーツが売り上げに貢献した珍しいパターンですね。特に原2スクーターなんか滅多に無いんじゃないでしょうか。
私も、このキャリアの発売を見て購入検討し始めました(笑)
フロアポケットは1か所あります。
使いづらいです。500mlのペットボトル以外の使い道がほぼ無いです。
あと、これは鍵穴もそうなんですが、ハンドルが邪魔で余計ポケット使いづらいです。
ハンドルロック中にポケットいじれないのは、ぶっちゃけ致命的だと思いますねwww
私はコインホルダーを別途購入取り付けしたので、ポケットは飲み物専用で問題ありませんでした。
ポケットにいっぱい夢を詰め込もうと考えている方は、そんなネコ型ロボット思想を打ち砕かれること必至ですので、一度実車で確認してください。
その際、シガソケやマウントパーツを取り付ける事も想定して確認しておくことをお勧めします。
私はマルチマウントバーで解決しました。
普通のハンドルも販売されてますので、いずれ交換しようとは思ってます。
つまり、パーツ買えば利便性の欠点は解決します。
そうそう、T-MAX用のシートバッグ?純正のやつであるんですが、あれが使えるそうです。
純正で唯一良心的なアイテムかもしれません。(フロアボードに固定するやつです、無駄が無くて良い発想のアイテムだと思いますよ)
【灯火類】
これについては、ヘッドライトが明るいor暗いで面白いくらい意見が別れてます。
そして、これが理由で「どっちが本当なの?」と迷われてる方が多いと思います。
ですので、はっきりとレビューしておきます。
まず、明るいか暗いかでいうと、明るいです。
ちなみにPCXは間違いなく暗いです。でも、こいつは間違いなく明るい。
じゃあ暗いという意見が何故出るのか?
そもそも、LEDという灯火形態には長所と短所がありますので、そこから簡単に説明しましょう。
長所:消費電力が少ない(バッテリーへの負担が少ない)
照射距離が長い(白系の上に、直線を照らすのに長けている)
短所:雨の日が見づらい(白系なので。黄色系が有利です。普通のバルブはその辺り安定ですね)
照射範囲が狭い(光が1方向に集中するため、距離は長いが幅は狭い。広がらない。)
まぁ、こんな感じです。さて、お気づきの方も多いでしょう。
そう、LEDは確かに明るいんです。
直線的に光を集中させているから。
でも、横に広がりにくいので、ちょっと先の両サイドはほとんど真っ暗なんです。
これが、暗いという意見の理由です。
暗いと言っている人は、街灯の無い山道や峠道、町中でも薄暗いカーブなどをよく走る方が多いのでしょうね。
これも実は解決法があって、ハンドルマウントにしてしまえばいいんですよね。
ハンドル切った方向に光が向くので、カーブ先を照らしてくれます。
ですが、N-MAXはボディマウントです。この解決法が使えません。
カーブで照らす先は、曲がる先ではなく、車体が向いている方向の奥です。
ですので、まさに一寸先は闇です。
私はどちらのパターンも経験してますので、すぐに理解しました。
三宮周辺は確かにとても明るくて便利。
でも、有馬街道に入った瞬間、一気に怖くなりました。
これが、明るいけど暗い・・・の答えです。
どうしても気になる方は、ポジションランプに高光度のバルブを入れると良いでしょう。
ポジションは普通のバルブなので、少し黄色系の明るいものでも入れておけば、意外と頑張ってくれますよ。
雨の日のN-MAXは状況によってはかなり怖くなる・・・ということを覚えておいてください。
長いですね、後日残りを書きますね。
【加速】【ブレーキ】【ハンドリング】【音】【乗り心地】【ポジション】【燃費】
あとこれくらいなのかな?
何か知りたいものがあれば、コメントくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます