
カナダのロックバンド、バックマンターナーオーバードライブの
この曲をカバーした事が有りまして。
ヴォーカル&ギターがこの原曲のkeyで歌えないという事で
全音下げ(レギュラーチューニング)でカバーした事があります。
と、会場のお客さんでこのバンドとこの曲を知っていた方は
皆無だったであろうな。
とあるブルーズロックバンドのリードギタリストとしてプレイしたのですが
私もこのバンドを存じなかったですし。
ボーカルベースの歌声は中々ドスの効いた喉強くカッコいい声の
持ち主ですな。
B.T.O - Roll On Down The Highway - HQ
長尺のギターソロはインプロヴァイズで速弾きも含めた即興。
動画よりアップテンポでプレイしました。
機材はギブソンレスポールにBOSSのターボオーバードライブを主に
直列繋ぎでワウペダル、同じく BOSSのディレイDD-5を
カチカチな音だったハズレマーシャルJCM2000の歪みをメインに
MIDの強い私のレスポールでカバーした感じでした。
そこのハコは何度もプレイした事有りますが
使い古された中古か、ハズレ品のマーシャルばかり用意され
JCM800の時は感電しました。
何というか、ロックンロールでもウエストコースト的な
フィールも有る曲でしたな。
と、このバンドの他の曲は知らず
たまたま昔のライブ音源が出てきたので久々に聴いていたら
この曲を一度だけカバーしたんだ‥と懐かしくなりました。
この曲をカバーした事が有りまして。
ヴォーカル&ギターがこの原曲のkeyで歌えないという事で
全音下げ(レギュラーチューニング)でカバーした事があります。
と、会場のお客さんでこのバンドとこの曲を知っていた方は
皆無だったであろうな。
とあるブルーズロックバンドのリードギタリストとしてプレイしたのですが
私もこのバンドを存じなかったですし。
ボーカルベースの歌声は中々ドスの効いた喉強くカッコいい声の
持ち主ですな。
B.T.O - Roll On Down The Highway - HQ
長尺のギターソロはインプロヴァイズで速弾きも含めた即興。
動画よりアップテンポでプレイしました。
機材はギブソンレスポールにBOSSのターボオーバードライブを主に
直列繋ぎでワウペダル、同じく BOSSのディレイDD-5を
カチカチな音だったハズレマーシャルJCM2000の歪みをメインに
MIDの強い私のレスポールでカバーした感じでした。
そこのハコは何度もプレイした事有りますが
使い古された中古か、ハズレ品のマーシャルばかり用意され
JCM800の時は感電しました。
何というか、ロックンロールでもウエストコースト的な
フィールも有る曲でしたな。
と、このバンドの他の曲は知らず
たまたま昔のライブ音源が出てきたので久々に聴いていたら
この曲を一度だけカバーしたんだ‥と懐かしくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます