
私自身にも大きな影響を与えた、このブルース、ロックシンガー
今は亡きジャニスジョップリン。
この人のアルバムでのギターサウンドも物凄くブーストサウンドも
今の年齢になると、自分が出したくなる音です。
カラオケが出てきて数年、ジャニスの曲は
一時十八番にしていた「サマータイム」とお馴染み
「ムーブオーバー(ジャニスの祈り」位でした。
後にすっかりブルースにはまった友人なんか、
高校生当時、ジャニスのサマータイムをバカにし、
後、このジャニスバージョンのサマータイムに影響受けるから
おかしいモノです。
で、私が歌いたいなぁ、と前から思っている曲は
「TRY」と「PEACE OF MY HEART」です。
BBHC / Janis Joplin - Piece of my Heart (1968)
金子マリとCharのスモーキンメディスンでもやっていたし
どこぞのメタルバンドもカバーしていました。
で、ジャニスにシャウト系の歌が私のKEYに合うから
歌いたかったのがキッカケなんですが
やはり、このジャニスならではの訴えかけるソウル
ある意味、破天荒だった彼女の人生を込めたソウルが
今でも、魅了し、現代でも、ジャニスに影響を受ける
ミュージシャンが多いのでしょう。
今は亡きジャニスジョップリン。
この人のアルバムでのギターサウンドも物凄くブーストサウンドも
今の年齢になると、自分が出したくなる音です。
カラオケが出てきて数年、ジャニスの曲は
一時十八番にしていた「サマータイム」とお馴染み
「ムーブオーバー(ジャニスの祈り」位でした。
後にすっかりブルースにはまった友人なんか、
高校生当時、ジャニスのサマータイムをバカにし、
後、このジャニスバージョンのサマータイムに影響受けるから
おかしいモノです。
で、私が歌いたいなぁ、と前から思っている曲は
「TRY」と「PEACE OF MY HEART」です。
BBHC / Janis Joplin - Piece of my Heart (1968)
金子マリとCharのスモーキンメディスンでもやっていたし
どこぞのメタルバンドもカバーしていました。
で、ジャニスにシャウト系の歌が私のKEYに合うから
歌いたかったのがキッカケなんですが
やはり、このジャニスならではの訴えかけるソウル
ある意味、破天荒だった彼女の人生を込めたソウルが
今でも、魅了し、現代でも、ジャニスに影響を受ける
ミュージシャンが多いのでしょう。
彼女は素晴らしいボーカリストでしたね~。
バック・バンドのイナタイギターサウンドや、
ファズ??を掛けたサウンドもかなり結構癖になりますね。
彼女の曲の(トライ)(ダウン・オン・ミー)(ハーフ・ムーン)は、
ニャロメのライブでの大切なレパートリーになっています。
彼女の魂をしぼり出す様なボーカルスタイルが大好きです。
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ !!
何だか、言葉でウンチクを語れない
魂のボーカリストでしたね。
ニャロメさんもライブでやられているのですか。
「クライベイビー」も含めて歌ってみたいジャニスの
魂ソングです。
あのいなたい、ファズ?のような
ブーストギターも良いですねぇ。
私の永遠の憧れの女性です!
ムーブオーバーは女バンドやってる時、ライブでやった事ありますよ~。(リードギターは男の子に頼んだけど(笑))
今、「黒いジャニス」と呼ばれてるメーシーグレイが好きでよく聴いてます♪
自分の赤裸々な話を(チト、切ない話とか)
堂々と話してたのも、お茶目で好きでした。
まさに、魂の「SOULボーカリスト」ですね。
ムーブオーバー、やられてたのですか。
昔、野音のNAONで兵藤ゆきと元ナイトホークスの
サイドギター、岩下千絵がやっていましたな。