
1本のギターを溺愛される方、沢山のギターを持っていて
ギターからいろんなアイデアを得、ギターに弾かされる方・・・等々
私は、後者かな?
10年前の交通事故から持病が悪化してから
脳みそにあまりアイデアが浮かばなくなってきてから
手癖に頼る傾向にあります。
継続してバンドを続けている人は意外と、ギター欲が
出てこないのかな?以前の私がそんな感じでした。
一時期、アイバニーズS540FMとFJのストラト、
そしてオベーション(セレブリティー)のエレアコの3本迄減らしたのですが
ライブで弦が切れてしまう事が多かったので、やはりサブギターが無いと・・
で、メインだったS540FMのサブにストラトキャスターは
パワー、出力、ノイズ、21f、アームの稼動域と
色々、キツかった・・・・。
後、プロ、またはメジャーレーベルで活躍していた人達が
色んな事情で脱退や引退する時、かなりの本数を処分する場合とか。
(活動借金返済も含めて)
そして、バンド活動が出来ず、ベッドルームギタリスト(私)状態になると
何故かギターや機材が増えるとか・・・・。
野村のよっちゃんみたいにコレクターではないのに・・・と。
ワールドツアーをしているバンドなんかは
移動でギターや機材がガタガタになるので(特に飛行機)
エンドース契約を結んで、年に11本位貰う契約になっていたり・・
(ジャクソン時代のデイブムステイン)←ジャクソンがフェンダーに
買収されてから「年に1本」という如何にも契約切りたい提示され
11本の契約書をFAXしたものの、怒ってジャクソンから降りたムステイン。
その後、ESP→DEANと。DEANはダイムバックダレルが
射殺されてから、巨大メーカーになって、創始者のゼリンスキー氏が
退陣して新メーカーを作った位で。(日本製はフジゲン)
と、話が脱線しましたが、10年前に付き合っていた子供連れの女性から
結婚をチラつかされてた時期・・・二度と楽器が買えなくなる・・と
慌てて、PEAVEY・5150Ⅱ(アンプヘッド)と
マーシャルJCM900・1960LEAD(スピーカー)が揃ってしまってから
2年後にエドワーズのレスポールモデルを買って以降、
ギター馬鹿が始まりました。
本当はまた、JAZZを習いたいのでと・・・(?)
写真のギブソンES335で終着駅なハズだったのですが
(いやぁ~ジョンスコフィールドのアイバニーズのセミアコとプレイ、良いトーンだなぁ)
今度はB級ギターを集め始め、気付けばマンドリンやエレアコ、ガット
含めて、家に15本・・・父の実家の兵庫の田舎に3本
(田舎のはロクに使えないギター達)と膨大に増えてしまいました。
何度か減らす、というか整理しようと情緒不安定な時に考えましたが
やはり「愛着」が出てくるモノです。
売っても5000円とか中古屋に言われるとギターが可愛そうになります。
しかし、家庭をお持ちの方とかは家のローンや置き場所等、
奥様の目が厳しくて中々買えない方も多いのではないかと・・・。
私も実家に居候の身ですから、父の目と「売って来い!」という干渉が
多かったり・・・実際肩身は狭いです。五畳の部屋に詰め込んでいます。
(押入れや天袋等、私は使用させて貰えてません)
とにかく、アンプヘッドとキャビネットが目障りのようです・・・(泣)
察するに、エレキ、アコギ、またはベース等を含め5本位(金額は別にして)が
長年弦楽器奏者やっておられる方の平均所持数と察しますが・・・
皆様は如何でしょうかね?
その他、鍵盤やアンプ、またはエフェクターに
今のデジタルテクノロジーDTM等で膨大になっておられる方も多いかもで。
ギターからいろんなアイデアを得、ギターに弾かされる方・・・等々
私は、後者かな?
10年前の交通事故から持病が悪化してから
脳みそにあまりアイデアが浮かばなくなってきてから
手癖に頼る傾向にあります。
継続してバンドを続けている人は意外と、ギター欲が
出てこないのかな?以前の私がそんな感じでした。
一時期、アイバニーズS540FMとFJのストラト、
そしてオベーション(セレブリティー)のエレアコの3本迄減らしたのですが
ライブで弦が切れてしまう事が多かったので、やはりサブギターが無いと・・
で、メインだったS540FMのサブにストラトキャスターは
パワー、出力、ノイズ、21f、アームの稼動域と
色々、キツかった・・・・。
後、プロ、またはメジャーレーベルで活躍していた人達が
色んな事情で脱退や引退する時、かなりの本数を処分する場合とか。
(活動借金返済も含めて)
そして、バンド活動が出来ず、ベッドルームギタリスト(私)状態になると
何故かギターや機材が増えるとか・・・・。
野村のよっちゃんみたいにコレクターではないのに・・・と。
ワールドツアーをしているバンドなんかは
移動でギターや機材がガタガタになるので(特に飛行機)
エンドース契約を結んで、年に11本位貰う契約になっていたり・・
(ジャクソン時代のデイブムステイン)←ジャクソンがフェンダーに
買収されてから「年に1本」という如何にも契約切りたい提示され
11本の契約書をFAXしたものの、怒ってジャクソンから降りたムステイン。
その後、ESP→DEANと。DEANはダイムバックダレルが
射殺されてから、巨大メーカーになって、創始者のゼリンスキー氏が
退陣して新メーカーを作った位で。(日本製はフジゲン)
と、話が脱線しましたが、10年前に付き合っていた子供連れの女性から
結婚をチラつかされてた時期・・・二度と楽器が買えなくなる・・と
慌てて、PEAVEY・5150Ⅱ(アンプヘッド)と
マーシャルJCM900・1960LEAD(スピーカー)が揃ってしまってから
2年後にエドワーズのレスポールモデルを買って以降、
ギター馬鹿が始まりました。
本当はまた、JAZZを習いたいのでと・・・(?)
写真のギブソンES335で終着駅なハズだったのですが
(いやぁ~ジョンスコフィールドのアイバニーズのセミアコとプレイ、良いトーンだなぁ)
今度はB級ギターを集め始め、気付けばマンドリンやエレアコ、ガット
含めて、家に15本・・・父の実家の兵庫の田舎に3本
(田舎のはロクに使えないギター達)と膨大に増えてしまいました。
何度か減らす、というか整理しようと情緒不安定な時に考えましたが
やはり「愛着」が出てくるモノです。
売っても5000円とか中古屋に言われるとギターが可愛そうになります。
しかし、家庭をお持ちの方とかは家のローンや置き場所等、
奥様の目が厳しくて中々買えない方も多いのではないかと・・・。
私も実家に居候の身ですから、父の目と「売って来い!」という干渉が
多かったり・・・実際肩身は狭いです。五畳の部屋に詰め込んでいます。
(押入れや天袋等、私は使用させて貰えてません)
とにかく、アンプヘッドとキャビネットが目障りのようです・・・(泣)
察するに、エレキ、アコギ、またはベース等を含め5本位(金額は別にして)が
長年弦楽器奏者やっておられる方の平均所持数と察しますが・・・
皆様は如何でしょうかね?
その他、鍵盤やアンプ、またはエフェクターに
今のデジタルテクノロジーDTM等で膨大になっておられる方も多いかもで。
エレキ4アコギ3の7本でした。
実際ライブで使うのは、ES335とSE800のどちらかだけですね。
アコギは20年間で3度しかライブないので家弾きばかりです。
YAMAHA SC1200×2
YAMAHA SR400
FENDER アメスタ
YAMAHA L5
Morris W40
BASSが2本
倉庫に行くとあと2~3本あるかな。
いわゆる金目の物は全て手放しました。
アンプより数は減りました。
オベーションのフルアコは処分されたのかしら?
と、いうか、60年製の335が1本有れば
もうすんごい事ですよね。
でも、事情が事情ですしねぇ。
ただ、鍵盤の数もかなり多いのかしら?
ただ・・・アンプの数が・・・。
(PICOバルブが気になって(笑))
確かに金目のモノは手元を離れますよね。
最近、ギブソンの買取値は下がりました。
手元にあるので自分で買ったのはSA1000とSC1200の片方、W40だけですね。
あとは引き取った物引き取らされた物だったりします。
PicoValveは非常に面白いアンプですよ。
小音量でガンガン歪ませたい方には一押しです。TV音量で十分以上歪みます。
私には歪み過ぎなんですが。
貸さないでもないですが買うなら自分でお願いします。安いですから。
鍵盤は20本以上ですね。音源もあるし・・・
SC5000とか、朝方雑誌で見てたのですが
面白そうですね。ジャグボック巣も載っています。
ピコバルブ、あの音量やトーンで安いですよね。
私の部屋に超小型アンプ含め7台あり
近年はアンプシュミレーターをステレオに繋いで鳴らす事が多いです。
本当は誰かと簡単にジャムセッション出来る為に置いてましたが
誰も付き合ってくれません(;_;)
欲しい欲望は出ますが我慢かな?
とりあえず、一度楽器屋で弾いてみる事ですね。
最近はクランチトーンやクリーントーンへの感心が強く
FDR-1をリターンに繋いで鳴らす事も多いです。
鍵盤20本は凄いですね。
場所も凄く取るでしょうし。
今数えましたら合計40本もありましたニャン。(大汗&爆)
これでも、憧れのトム・アンダーソンを手に入れる為に、
最近全然使っていないギター7本を下取り処分したんだすが。。。
その他、エフェクター群とアンプ群に、
ニャロメ部屋は占拠されている状態ですニャン。
寝る場所と演奏する場所を、辛うじて確保出来ている状態でして。
欲しい欲しい病は、もう末期症状ですニャン !! (爆)
まぁ~ッ、生活費には絶対に手をつけない事が、
ニャロメの道楽の掟としているので、
かろうじて、許してもらっていますニャン。(笑)
自分の場合楽器よりもスキー用具が部屋のほとんどを占領してます(爆)
FJ ストラト
USA SRVモデル
orvile LP
河合楽器のベース
息子がFJのjaguar
欲しいのは、ストラトはラッカー塗装のメイプル、ファイヤーバードですかねぇ・・・
エレキ!のコレクターって多いのですか?友達に300~400本位持っているのが居ますよ!
以前、Ry Cooderから電話が有り見せてくれと言われたのですが、自分は全くギター弾けないので恥ずかしいと断ってしまいました。
今、BS-TwellVで放送されているGUITAR STORIESを録画してます、溜まったら送ります。