goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

大橋純子 「シルエット・ロマンス」

2008年08月30日 | 音楽
私が音楽学校に通っている時、1学期だけ英語を教えた講師が
この大橋純子の「シルエットロマンス」のプロデューサーか何かの人で
その人、一発屋で終わってしまい、授業の度、その事を話し
「私は所詮、負け犬ですよ・・・」と授業で連発するようになり
生徒もブルーになり、不人気授業となり、確か1学期でその人は
クビになったと思いますが、今の私の心境では、
「一発でも当たって羨ましい」かもです。(汗)
毎回、哀愁というか、マイナスオーラを出していまいしたが、
コレは私、今、人の事言えないかも・・・・・

徳永英明がカバーして、徳永バージョンも素晴らしいです。

そして、本家、大橋純子の歌も素晴らしいです。


大橋純子 1982 シルエット・ロマンス


この曲は来生姉弟の曲なんですね。
素晴らしい楽曲に素晴らしい歌声、
26年経とうとも、全く色あせる気配は無い、名曲です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブ映像4 | トップ | ZOOM、G2 激歪レポ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイナマイト・ヴォイス !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2008-08-30 00:52:58
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

今夜こちらは、サンダー&ライトニングな夜ですニャン !! (爆)
大橋純子さんの歌を始めて聴いた時は、あまりの上手さに感動しました。
小さな身体の彼女ですが、身体全体がまるで木管楽器見たいに共鳴しているかのようでした。
当時ニャロメは、(ヘイ・ミスター・メロディーでしたっけ?? 汗)という曲が印象的でした。

それでは太郎さん、また遊びに来ます。

ニャンコロォ~ !!   
返信する
ニャロメさん (太郎)
2008-08-30 05:30:02
サンダー&ライトニングですか。
本日は凄いですね。
丁度、シンリジーネタを書こうかなとか
思っていました。

私、この人はこの代表曲しか存じないのですよ。
恥ずかしながら・・・・。

表現力といい、迫力といい
素晴らしい歌声ですよね!
返信する
うまい (GRECOおやじ)
2008-08-31 00:10:16
小さな体で実力派。ニャロメさんのおっしゃるとおりです。

バックバンドは美乃家セントラル・ステイション(ギタリストは後の一風堂の土屋昌巳)ですね。

この人の曲で私が一番好きなのは、「シンプル・ラブ」!!
http://jp.youtube.com/watch?v=hCtjarNfWmY
このユー・チューブはライブじゃありませんが、この間奏のギターの入り方が結構好きです。
返信する
GRECOおやじさん (太郎)
2008-08-31 17:13:51
黒人的な発声ですねぇ~。

隊長殿のお好きなシンプルラブ、初めて聴きましたが
モロ、70年代で、私も大好きなタイプです。
△7が沢山使われている曲調で。

あら、土屋昌巳がギタリストなんですか!
とんねるずに番組中でギター教えていたのを
思い出しました。(夕やけニャンニャン)
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事