
私のアイアンメイデンリアルタイムがこの
「サムウェアインタイム」です。
ブロードランナーのようなエディ(キャラクター)のアルバムジャケットも
少し話題になりましたな。
初めて聴いたのが、例によってSHOW-YAの寺田姉さんの
ラジオ「オールナイトニッポン」です。
当時、ヘビーメタルの代表的バンドとして語られていたのに
スピードは速いけどそんなにヘビーでは無いなぁ、という印象でしたが
タイトルの曲が流れました。
ギタリストとしてはエイドリアンスミス派?なんですが
聴いたら「アイアンメイデン」とすぐ判る
デイブマーレーのリードギターも印象的です。
曲はニコのドラムとスティーブハリスのベースが
軽快に進むという感じで、後にLP借りてきました。
そして、結構良い曲が入っているのですよね。
本当はソロアルバムに入れようとしていた
エイドリアンスミス作曲のこの曲とか
Wasted Years - Iron Maiden - Chile 2009
ライブの定番、「ヘブンキャンウェイト」や
ツインギターがとても素敵な「デジャヴ」とか。
メタルバンドのカバーではメタルの権化、ジューダスプリーストより
人気があるアイアンメイデン。売り上げもケタ違いですし
ライブアルバムやビデオ(DVD)シングル兼カバー入りミニアルバムとかも
結構出していましたしね、メイデンジェットが買える訳です。
このアルバムの時、多分、武道館でライブやっていますよね。
私が初めてメイデンを観たのは、その2つ後のアルバム
エイドリアンが抜けヤニックが入った
個人的にはあまり好きでは無いアルバムの時の来日公演を
横浜文化体育館でみました。
周りが長髪ミュージシャンだらけで腕組んで観戦しているの
とてもヘドバンしにくかったです。
このサムウェアインタイムはかなり聴き込みました。
「サムウェアインタイム」です。
ブロードランナーのようなエディ(キャラクター)のアルバムジャケットも
少し話題になりましたな。
初めて聴いたのが、例によってSHOW-YAの寺田姉さんの
ラジオ「オールナイトニッポン」です。
当時、ヘビーメタルの代表的バンドとして語られていたのに
スピードは速いけどそんなにヘビーでは無いなぁ、という印象でしたが
タイトルの曲が流れました。
ギタリストとしてはエイドリアンスミス派?なんですが
聴いたら「アイアンメイデン」とすぐ判る
デイブマーレーのリードギターも印象的です。
曲はニコのドラムとスティーブハリスのベースが
軽快に進むという感じで、後にLP借りてきました。
そして、結構良い曲が入っているのですよね。
本当はソロアルバムに入れようとしていた
エイドリアンスミス作曲のこの曲とか
Wasted Years - Iron Maiden - Chile 2009
ライブの定番、「ヘブンキャンウェイト」や
ツインギターがとても素敵な「デジャヴ」とか。
メタルバンドのカバーではメタルの権化、ジューダスプリーストより
人気があるアイアンメイデン。売り上げもケタ違いですし
ライブアルバムやビデオ(DVD)シングル兼カバー入りミニアルバムとかも
結構出していましたしね、メイデンジェットが買える訳です。
このアルバムの時、多分、武道館でライブやっていますよね。
私が初めてメイデンを観たのは、その2つ後のアルバム
エイドリアンが抜けヤニックが入った
個人的にはあまり好きでは無いアルバムの時の来日公演を
横浜文化体育館でみました。
周りが長髪ミュージシャンだらけで腕組んで観戦しているの
とてもヘドバンしにくかったです。
このサムウェアインタイムはかなり聴き込みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます