唯屋tadashiya

お着物と猫好 京都市中京区寺町夷川南西角075-212-1167
  市営地下鉄京都市役所前駅寺町北出口11

2018年9月29日 縞のコーディネート

2018-09-29 13:51:37 | 唯屋の今日のコーディネート

朝から雨がよく降りますが、
唯屋のつくばいのお手入れをしました。

シラサギカヤツリを植え変えて、

最近、楊貴妃というメダカを2匹育てていて、
とても元気でかわいく、
ご近所のお子様方にも人気です。

太縞のお単衣に、河童さんとナマズ、カエルの帯にしました。
雨風が治るといいのですが。


ひとりごと!

2018-09-29 09:09:14 | 日記
台風24号が心配です。
防災対策を考えて、
無事に過ごしたいです。

昨日は、
いろんなこだわりのお話をしました。
お客様とお洋服のお話を、

昔の洋服の方がこだわったものが多く、
素材もいいです。
と納得しながらお話を聞いていました。
ラメ入りの靴下も、
キラキラしすぎず、イタリア製のはオシャレなの!

オシャレ談義は楽しいです!

真夏は越後上布や麻が快適でしたが、
肌ざわりの良い綿が、
只今ブームです。
綿薩摩のお着物や、

お洋服は、
綿のボートネックの無地が大好きですが、
なかなか見つかりません。
黄色やオレンジ色、青色がほしいのですが!

もうそろそろ袷の季節で、
衣替え!
タンスを開けると思い出がいっぱいよみがえってきます。

開店のお祝いにいただいたお着物が、
白地に貝紫の型染めで、あけびの柄です。

秋一番のお着物と共に、
30代の生意気な私に、
いっぱい、いっぱい、
お着物のお話やお作法を教えてくださいました。

今も、
たくさんの方に見守られている
喜びを感じています。
ありがとうございます。

お着物屋さんになって、
福福でございます。

今日は、
ひとりごとの多い朝で失礼いたします。