
塗装に入りました。まずはエンジンと足周り系からです。
今回はシャシーを一部組み立ててから車高調整の加工をしようと思っているので、基本的な足周りは先に組み立ててしまいます。後で外す事は考えていないので塗装も済ませてしまいます。
とりあえず今日は持ち手を付けてサフまでです。ニュースでポンティアックが無くなることを知ってから、なんかとってもトランザムが愛おしいですね。もう新型が出ないと思うと、全シリーズ作ってみたくなっちゃいます。
終りがあると、揃えきれば完結って事で集めたくなるのはコレクターの性でしょうかね。きっとトランザムも各年式順に作っていくことになりそうです。この'70は最初なので、続けて揃えたくなるくらいの出来になるように丁寧にいってみましょう。
クライスラーは破産回避できそうなニュースもありますが、GMは最終までもう少し機関の猶予がありますね。どちらにしても5月はニュースから目が離せません。
今回はシャシーを一部組み立ててから車高調整の加工をしようと思っているので、基本的な足周りは先に組み立ててしまいます。後で外す事は考えていないので塗装も済ませてしまいます。
とりあえず今日は持ち手を付けてサフまでです。ニュースでポンティアックが無くなることを知ってから、なんかとってもトランザムが愛おしいですね。もう新型が出ないと思うと、全シリーズ作ってみたくなっちゃいます。
終りがあると、揃えきれば完結って事で集めたくなるのはコレクターの性でしょうかね。きっとトランザムも各年式順に作っていくことになりそうです。この'70は最初なので、続けて揃えたくなるくらいの出来になるように丁寧にいってみましょう。
クライスラーは破産回避できそうなニュースもありますが、GMは最終までもう少し機関の猶予がありますね。どちらにしても5月はニュースから目が離せません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます