
シートの後ろ側のディティールを修正しました。実際の正確なディティールはわかりませんが、でも楕円形のパーツが右側から左側に移っているのは確かです。
とりあえずベースの形を左右で同じになるようにプラ板で作ります。そこに切り取っておいた楕円のパーツを載せてみました。細かい所ですが、楕円のパーツは左側に移したことで配線の取り付け口の位置が変わってしまいます。丁寧に切り取って移植してあります。まあこんな感じじゃないでしょうか・・・。他のパーツも組み込めば細かいディティールの差は気にならなくなると思います。
これで修正点が大体形になったので、細部の面を整えてようやく塗装に入りましょう。年式違いの雰囲気が再現できてるといいんですが。
とりあえずベースの形を左右で同じになるようにプラ板で作ります。そこに切り取っておいた楕円のパーツを載せてみました。細かい所ですが、楕円のパーツは左側に移したことで配線の取り付け口の位置が変わってしまいます。丁寧に切り取って移植してあります。まあこんな感じじゃないでしょうか・・・。他のパーツも組み込めば細かいディティールの差は気にならなくなると思います。
これで修正点が大体形になったので、細部の面を整えてようやく塗装に入りましょう。年式違いの雰囲気が再現できてるといいんですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます